浅野 航平の日記

こう見えて料理します。パート2

「僕、こう見えて結構料理するんです」

ということで、まさかのシリーズ化?

今回も男の料理レシピを載せます!

 

前回はサーモンのカルパッチョをご紹介しましたが、

今回はうってかわり和食!

写真 (2)

鶏大根です!

煮物はおかずにしてよし!つまみにしてよし!作り置きが可能!

日本家庭料理打線における3番バッターのような存在ですね!

 

家庭料理打線って何?という突っ込みはさておき、作り方をご紹介。

 

1、大根を輪切りにし、包丁で皮をむく。

2、輪切りにしたものを、縦に4分の1の大きさに切る。

3、沸騰した湯に大根を投入する。箸がすんなり刺さるくらいまで煮込む。

4、大根を調理する間に、鶏肉を一口サイズに切る。

5、大根が柔らかくなったら、鶏肉を加える。

さらに、醤油とみりん、粉末の昆布だしで味付けをする。

味の濃さは好みによるが、基本的には「醤油:みりん=2:1」の比率が目安になる。

6、鶏肉に火が通るまで弱火で煮る。

7、一通り具材に火が通ったら、火を消して冷ます。

一度冷ますことで、より味が染み込む。

 

基本的には切って煮るだけという簡単レシピ!

好みで他の具材を加えるのもアリですね!

是非是非、お試しあれ!