田中 亨の日記

もったいない

「もったいない」という言葉。

⇒有用なものをそのままにしたり、無駄にしてしまったりして惜しいこと。

として多くは使われています。

 

しかし、本来の意味は違うということを知りました。

 

「もったい」(勿体)=物のあるべき姿

これに否定の「ない」がついて

「もったいない」=あるべきさまを外れて不都合。もってのほか。

これが本来の意味なのです。

 

こんなことを考えていたのは、ある講座を取材をしたからです。

 

それは、「整理収納術」についての講座

 

「きれいな部屋に住みたい!」

もったいないから捨てられない。」

こんなことを考えておられる方も多いのではないでしょうか?

まさに私もその1人です。

 

そこで、講座で学んだ片づけのコツを少しご紹介。

物を整理するときのポイントは、「必要かどうかではなく、自分にとって大切なものかどうかで分ける」こと。

迷った時には、一旦、保管用の箱などに入れて、期間をあけてから再度、整理してみるといいそうです。

 

そこで、私もさっそく実践!

家にある本を整理してみました。(最近、本が増えてきていたので・・・)

 

「大切・・・大切・・・大切ではない・・・う~ん・・・大切ではない・・・」

 

こうして分けてみると、「大切ではない」と思う本がこんなに!

 

IMG_4146 (1)

 

 

 

 

 

 

 

すべて、一度読んだ本で、読み返すことはないというものばかり。

本は誰かに読まれてこそ存在意義がある(あるべき姿)と考えると、このままでは、もったいない。

ということで、リサイクルショップに買い取っていただきました。

 

部屋が少しすっきりしました。