八谷 英樹の日記
熊本地震 と 4・23レノファ中継
熊本地震からもうすぐ1か月ですね。
レノファの試合で熊本を訪れた直後の出来事で、ショックでした。
熊本は、私にとって7年間過ごした「第2の故郷」。
ついこないだまで生活していた愛着ある場所で、
大好きな熊本の人たちが苦しんでいる姿に胸が痛みます。
失ったものは多くても、少しでも早く復興に向かいますように。
熊本のみなさん。心から応援しています。
近く、ANNの応援取材で熊本を訪れます。
どう振る舞うことが、熊本の役に立つことにつながるか考えます。
そして、しっかりと自分の目に焼き付けます。
さて、少し時間が経ってしまいましたが、
4月23日のレノファ中継について書きます。
yabで中継した「レノファ山口」対「ジェフ千葉」。
「みんなのレノファ」コラムにも書きましたが、
視聴率は8.4%(瞬間最高は14.6%)と高視聴率でした。
別に、自慢するつもりはありませんが(笑)、
ローカルのスポーツ中継で8パーセントを超えるのは、スゴいことです。
この数字には、Jリーグの方々も驚いたそうです。
もちろん視聴率がすべてだとは思いませんが、
「高視聴率=山口の多くの皆さんがレノファに興味・関心を持っている」
ということだと思うので、そう考えると、とてもうれしいですね♪
「yabの中継を見て、スタジアムに行ってみたくなった」という人が
少しでもいれば、実況を担当する者として、これ以上の幸せはありません。
サッカー実況といえば…。先日、維新公園で、
現在は、「スカパー!コメンタリー担当主幹」の鈴木健さんと再会しました。
私が新人の頃、研修の講師として、
サッカー実況の基礎を教えてくれた方です。
尊敬する大先輩といろんな話をして、初心にかえることができました。
改めて、サッカー実況と誠実に向き合っていきたいと決意した
32歳の初夏でした。