八谷 英樹の日記
薩長同盟 2016のTSUYU
「TSUYU2016」(©山﨑アナ)、みなさまいかがお過ごしですか?
私は、今年のTSUYUに挙式と披露宴を行いました。
私事で恐縮ですが、
このたび鹿児島讀賣テレビの前畑静香さんと結婚しました。
私が山口で、妻が鹿児島なので、
「薩長同盟からちょうど150年…」みたいな話をウェルカムスピーチでしました。
・・・あまりウケませんでした。残念!
イベント事の「主役」になるのはあまり得意ではないのですが、
この日ばかりは、お世話になっている多くの方々に祝福してもらい、
本当に幸せな時間でした。
もうしばらく山口と鹿児島で離れて生活するので、
正直なところ、結婚した実感はあまりありませんが、
家族を持ったことで、より強い責任感を持って、
仕事と家庭を大切にしていこうと決意を新たにしています。
ウェルカムボードは、
防府市在住のイラストレーター・りおたくんが書いてくれました。
しかし、理想と現実っていうんですかね。
妻のホームページの「憧れの人」には、向井理さんと書いてあります。
・・・随分と妥協したもんだな、と(笑)。
私にとっては、もちろん妻が理想の女性なんですけどね。
・・・こう言っておけば全て丸く収まると、どこかの啓発本に書いてありました。
さて、結婚には3つの袋が大事といわれます。定番です。
おふくろ・・・えぇ、もちろん大事にしたい。
堪忍袋・・・すでに備えております、私の方は(笑)。
給料袋・・・弊社は振り込みです。
そして・・・胃袋はつかまれておりません!!
KYTの番組をご覧の皆様にはわかってもらえるかと思いますが(笑)。
料理をするのは女性だという考えは、前時代的な発想だと思います。
これからは夫婦で助け合い、笑いの絶えない料理を・・・あ、間違えました!
笑いの絶えない家庭を築いていきたいです。