伊藤 明日香の日記
緑色の食べ物は―
先日、友人の結婚式に出席するため 宮崎に行ってきました
寄り道をして宮崎に入ったため 交通手段は車でした
宮崎市内から→山口市内はなかなかの長旅
それでも、宮崎出身の人たち曰く、「東九州道が通ったからかなり便利になったよ」
なるほど!東九州道を通って帰ればいいのね
ということで意気揚々出発!
しかし
宮崎と大分の県境に差掛ったとき高速を降りるようナビからの指令が…
まだ道は続いているし、表示をみるとこのまままっすぐでいいような…
でも、長旅の序盤でつまずくわけにはいかない
ということで、指示通り高速を降りました
すると見覚えのある景色!
なんと、降りたICは、父の実家の近くだったんです(私の父は宮崎出身)
ナビによると、父の実家の前を通るルートが推奨されているではありませんか
ならば、久しぶりに寄ってみよう (もちろん連絡なし)
~到着~
ピーンポーン ガラガラ(ドア開ける音)
私「こんにちは~」
伯母「こんにちは」
私「友達の結婚式で宮崎来て 道がよくわからなかったんだけど ナビがここの家の前通れって言ったから寄ったんです~」
伯母「・・・」
もしや、私のことわかっていない!?
私「伊藤 明日香です」
伯母「あ~あすかちゃん! お父さん!あすかちゃん!」
※自分の身内の家でフルネームを名乗ると思いませんでした
ちなみに私と伯母は5年ぶりくらいに会いました
伯父に事情を説明すると―それならこのまま行くよりも引き返した方が良いとのこと
すると、従兄が―
従兄「きっとあすかちゃん葬式にも来なかったからばあちゃんが線香くらいあげて帰れって寄らせたんだよ」
ただ、そのあとの初盆には来たはず… いやそういう問題ではない
おばあ様に線香をあげ しっかり御詫びをしてきました (大変申し訳ありません)
家に寄ったおかげでうれしい再会もありました
従兄の子どもに会えました~大きくなっていてビックリ
ここで面白エピソードをひとつ
幼稚園で緑色の食べ物を尋ねられた際、
このかわいい女の子は「ピーマン」でも「キュウリ」でも「メロン」でもなく
”よもぎもち”
と答えたそう 私がお邪魔しているときも 近所の人が持ってきてくれた「よもぎもちを」そそくさと自分の部屋へ
さすが 伊藤家の子 祖母の作ったよもぎもちは 父も私もみんな大好き!
ありがとう おばあちゃん