楢﨑 瑞の日記

解任劇に思う。

5月23日。

このニュースに驚かれた方も、というよりほとんどの方が衝撃を受けたのではないでしょうか。

 

「レノファ山口FC 上野監督 事実上の解任」

 

レノファがアマチュア最高峰のJFLに入会した2014年から指揮を執り、

2014年にJ3昇格、2015年にJ2昇格と、1年ごとにレノファのカテゴリを上げ、

昨シーズンは昇格初年度ながらJ2で12位にレノファを導いた監督です。

 

シーズンも1/3が終わり、レノファは20位。苦しい状況が続いています。

私の周りでも「レノファは大丈夫か」といった声がしばしば。

 

そこでの監督退任。事実上の解任。

サポーターもメディアも、誰もが衝撃を受けています。

 

監督解任の是非、そしてチームがどうなるのか?

私個人の見解をここで触れることはしません。

 

ただ思うのは、

これは山口にJリーグ、とりもなおさずプロサッカーチームという文化が根付くための試練ということ。

 

日常ではイメージしづらい部分はありますが、

 

「プロ」である以上、勝利が求められます。

「頑張っている」というのは過程であって、結果がすべての世界でもあります。

選手は勝つためにプレーをしますし、

首脳陣は、選手個々の力を最大限引き出す努力を、

そしてフロントと呼ばれる経営陣はその環境づくりをします。

全ては勝つために、それぞれの分野のプロがプロとしての仕事をします。

 

そこで結果が出ない。

…となると、結果を出すための施策をとらねばなりません。プロだからです。

その結果、こういった解任ということが行われます。

今回の監督交代の是非や意義を問うているのではなく、

一般論として、「結果が出ない」から「結果を出すために」そういった判断が行われるのです。

 

もちろん、そういった形での別れは心情的にはネガティブなものがあります。

ただ、あくまで「勝つために」「事態を好転させるために」、

強い意志を持って決断されるものです。

そしてこれはプロとしての宿命でもあります。

 

レノファもいつかは、プロのクラブとして通らねばならない道だったと言えます。

何度も言いますが、今回の解任の是非を問うているのではありません。

私の、上野監督への思いはさておき、

レノファはプロチームとして、「勝つためにこれが最良だと結論付け、批判を覚悟で決断した」ということ。

その事実をお伝えしたいのです。

 

様々な意見があることかと思います。当然です。

レノファがプロチームとして、初めての「解任」という大きな決断をしたのですから。

ただ、プロである以上「こういうことはいつでも起こりうる」というのも事実ですし、

それに対して私たちも常に覚悟をしなければならない。

 

そういう意味で、

「山口にJリーグ、プロサッカーチームという文化が根付くための試練」だと思うのです。

これまでそういった文化がなかったのですから。

慣れるというと語弊があります。ただ、これは乗り越えていかなければならない。

 

そしてもう一つ。

この件に関して出てくるたくさんの思いや意見。

私はそれこそが大切だと思います。

 

その意見をみんなで議論しましょう。

主張の優劣ではなく、「レノファ」について、みんなで考えましょう。

家庭でもいい、学校でもいい、会社でも、飲み会の席だっていい。

何気ない日常で、当たり前のようにレノファやサッカーの話題が出る。

それが、山口に「Jリーグ」や「サッカー」が「本当の意味で文化として根付く」きっかけになるのです。

 

数多の先輩方がつないできたレノファの歴史が、上野監督の登場によって実をつけ、

選手、関係者、サポーターの力でプロチームとして花開きました。

 

そして今、プロチームとして様々な意味で苦境に立っていると言えます。

 

だからこそ、みんなで考えましょう。語りましょう。

このピンチを、

レノファやサッカーが「文化」としてさらに根付くきっかけにしましょう。

そんな風に思います。

 

そして…

みんなで考えて語って、いてもたってもいられなくなったアナタ!

一緒にスタジアムで応援しませんか?

 

泣いて笑って、喜んで。

そんな最高の週末が、スタジアムで待っています!

ピンチをチャンスに。

サッカーを文化に。

さぁ、こんなときこそ、「やってやろうぜ」!