八谷 英樹の日記
「金太郎」ってご存知ですか?
金太郎を取材してきました。
「クマと相撲をしていたって本当ですか?」
「自慢のマサカリは何キロあるんですか?」
「実際に、鬼と対峙したときの心境を聞かせてください。」
・・・と昔話の金太郎のお話ではありません!(>_<)
魚の金太郎のお話!コチラです。
萩市沖で獲れる金太郎(正式には「ヒメジ」という名前)。
写真は、撮影のため金太郎の一夜干しを焼いているところです。
身はプリップリッ!
甘みがあり、うまみが強くて美味しい!
23日(水)9時55分~
「アサデス。九州・山口」で萩の金太郎をお伝えします。
わたくし八谷もKBCのスタジオにお邪魔する予定です。
どうお伝えしようかな・・・と考えているところです(*^_^*)。
さて、今回のテーマは「雑魚(ざこ)から日本代表へ」。
金太郎は、小さくて骨も多いことから、
かつては捨てられることもあったそうです。
それが今では、萩はもちろん日本を代表する魚になりました。
その背景には、何があったのか??
「雑魚から日本代表」なんて、夢がありますね。
わたしも見習いたい!
雑魚アナウンサーから日本を代表するアナウンサーへ!!
・・やっぱり雑魚アナウンサーはちょっとイヤだな(^^ゞ(笑)。
何はともあれ、九州・山口にお住まいのみなさん!
23日(水)9時55分~「アサデス。九州・山口」
見てくださると幸せます!