浅野 航平の日記
周南日記【65】・別れの季節
去年撮影した写真です。
もうすぐサクラの季節。
出会いもあれば別れも、そんな時期です。
東川周辺、永源山公園、鹿野の弾正糸桜などなど…
周南市内はサクラの名所がたくさんあります。
ちなみに上の写真は、徳山動物園のサクラです。
徳山動物園といえば、先日大きなニュースが。
マレーグマのツヨシが3月2日、天国へ旅立ちました。
写真は去年の春に撮影したものです。
日本で一番有名になったクマ、といっても過言ではないと思います。
代名詞は〝頭を抱えるポーズ〟。2005年に大ブームとなりました。
ツヨシフィーバーで、落ち込み気味だった来園者数はV字回復したそうです。
晩年は写真のように、岩の上でゆっくりと過ごす日々でした。
園内にはこんなものも。木彫りのツヨシ。
頭を抱えるポーズ、結局私はこの目で見ることが出来ませんでした…残念。
あるベテランの飼育員さんに「ツヨシってどんな存在ですか?」と伺うと
「一つの時代を支えたエースピッチャーみたいな感じですかね」と。
平成の徳山動物園を支えたエースは、令和もその先の時代も人々の心に残り続けるはず。
満開のサクラとツヨシの面影を訪ねに、また徳山動物園へ足を運ぼうと思います。