yabの日記

いい記念

先日取材でおじゃました宇部市の旧小野中学校。

紙すき場のある学校は全国的にも珍しかったそうです。


中学校は閉校となりましたが紙すき場は今も使われています。

 

小野といえば
お茶。

だけではないんですね。

かつては盛んに和紙が作られていたそうで

その名残でいまでも原料となる“こうぞ”が地区内で調達できるそうです。

和紙といえば徳地や鹿野なども有名ですが

小野の和紙は野太さが特徴なんだとか。

「すいてみますか?」と

ありがたいお声かけをいただき

初めて紙すきを体験することができました。

 

 

和紙には優しさや温かさがありますね。

いい記念になりました。

 

もっときれいに整えればよかったか・・・