八谷 英樹の日記
あれから1年
忘れてほしくないこと。
忘れてはいけないこと。
去年の7月。熊本を豪雨が襲いました。
「令和2年7月豪雨災害」。
河川の氾濫、浸水によって多くの方が犠牲になり、
甚大な被害が出ました。
私にとって、
熊本は7年間生活した とても愛着のある場所。
特に、テレビを通して目にした
天草・芦北、球磨の様子は 今でも脳裏に焼き付いています。
あれから1年が経ちましたが、
復興には、まだまだ時間とお金が必要です。
芦北町の復興支援Tシャツ。
熊本時代にお世話になった
タレントのえみりィーさん(芦北親善大使)のデザインです。
今すぐにでも芦北や人吉を訪れて、
おいしいデコポンや球磨川のアユを食べて…
少しでも復興の力になりたいのですが、こういうご時世なので(>_<)。
いま自分にできることを!と思います。
復興オンラインショップ
「あっと!アシキタ」(https://at-ashikita.jp/) もあります。
復興支援Tシャツのほか、さまざまな特産品があります。
ちなみに、復興支援Tシャツは
Amazonでも購入できるそうです(白もあります)。
私にできることはささやかですが、応援しています!
いつか、被災前と同じくらいの輝きを取り戻せる日まで…。
雨の季節です。
静岡・熱海で大きな災害が起きてしまいました。
これ以上、大雨による被害がでないことを切に願います。
そして、備えあれば憂いなし。
みなさん、「備え」だけは怠らないようにしましょうね。