中村 萌音の日記

中村 萌音のQ&A

Q1 山口県の好きなところ(場所、食べ物、など)

●錦帯橋
幼い頃から、家族に連れられて度々訪れていました。春夏秋冬、全く違った表情を見せる錦帯橋。その景色を楽しみながら錦川沿いで味わうアイスクリームも美味しさ倍増です。
●足湯文化
湯田温泉の足湯です。散歩がてらにふらっと寄ることができ、地元の方との会話にも花が咲いて、心までほかほかになります。

まだまだありますがここには書ききれません…。

Q2 趣味、特技
趣味:舞台鑑賞(特に宝塚歌劇)、フィギュアスケート鑑賞、銭湯巡り
特技:クラシックバレエ(15年間続けていました)、カラオケで90点台を出すこと、物まね芸人さんの物まね
Q3 座右の銘&モットー
「努力は嘘をつく。でも無駄にはならない」(フィギュアスケート・羽生結弦選手)
Q4 マイブーム
デジタルカメラ
スマホのカメラでは醸せない、やわらかく、とろみのある仕上がりにはまっています。
お出かけやロケのおともに欠かせません。
Q5 アナウンサーを目指したきっかけ
幼い頃から、歌や踊りを通して人を笑顔にすることが好きだったのですが「言葉」という、より繊細な表現を通し、相手に前向きな気持ちになってもらえたり、時には人の命を救うことのできるアナウンサーに憧れました。
Q6 自分の長所と短所は何ですか?
長所:目標を決めたら迷わずまっすぐ行動する
短所:どうでもいいことほど迷う
Q7 幸せを感じる瞬間は?
帰宅後、ヨギボーに倒れこむ瞬間
Q8 ストレス解消法は?
お風呂で1人カラオケ
Q9 どんなアナウンサーを目指していますか?
想像力をもって行動できるアナウンサー
Q10 アナウンサーで良かったこと、感動したこと
視聴者の方から反応がいただけることが嬉しいです。
中継でご紹介した場所に「行ってみたくなった」というコメントや、取材でお世話になった方から「放送後、お店が繁盛しました」と言っていただけるのが励みです!
Q11 尊敬する人は誰ですか?
3歳から15年間習っていたクラシックバレエ教室の恩師
1つの舞台の「成功」は、家族、友人、技術スタッフの皆さん、観に来てくださる方々など、
たくさんの方の協力があるからだと幼いころから教えていただきました。
今も、その感謝の気持ちを持つことの大切さを胸に刻んでいます。
Q12 好きな映画、本、音楽はありますか?
映画:「ノッティングヒルの恋人」「La La Land」
本 :江國香織さんの作品
音楽:カーペンターズ、ビー・ジーズなど70年代の洋楽、昭和歌謡、ミュージカルソング
Q13 生まれ変わったら何になりたいですか?
フィギュアスケート日本代表になって、ロシアの強豪選手と氷上で競い合ってみたいです。
Q14 休日の過ごし方
ドライブ、お気に入りの銭湯探し
Q15 ホームページをご覧の方にメッセージをお願いします
大好きな山口に来てはや4年。
友人との日常会話で「しちょったけえ」と方言が出るくらい、すっかり山口県民です。
決して背伸びせず、謙虚に明るく前向きに…ニュースや楽しい情報をお伝えしていきます。
よろしくお願いいたします!