宮原 睦実の日記
新茶の季節
「夏も近~づく 八十八夜~」!
今年の八十八夜は5月2日。新茶の季節到来です♪
先日、「宇部市お茶まつり」を取材しました☆彡
今年は3月から4月にかけて暖かい日が続き、霜の被害も少なかったので、
お茶の葉がきれいに育ち
「ここ15年でいちばん良い、おいしい新茶が出来ました」と
茶業組合の方がおっしゃっていました☆彡
新芽をお茶に加工する、製茶の工程も見させていただきました。
生茶葉を揉んで、煎って…
この作業を繰り返すのですが、
回数を重ねるたびに、お茶の香りが深くなっていくんです!
手間暇かけて作られる工程を見て、お茶づくりの大変さを実感しました。
改めて、最後の一滴まで美味しく 大切に頂こうと思いました!
GW明け、ちょっと疲れたな~という時に
新茶を飲んで ほっと一息つこうと思います☆ミ
こちらは、取材終わりの
“ホット”一息「小野茶ソフトクリーム」です(笑)
p.s. 実は「お茶まつり」の取材は3年連続で行かせていただいているんです!
この年は、取材終わりにお茶のスイーツを購入(^^♪
そして、去年は
茶摘み娘にも変身させてもらいました(^▽^)/
来年も また行きたいな~☆ミ