宮原 睦実の日記
350年の歴史!
10月1日、錦帯橋が創建350年を迎えます!
先日の「アサデス。7」では 岩国市の錦帯橋からお伝えしました☆
な、な、なんと!!
岩国藩鉄砲隊の方々にも協力いただき、
中継中に何度も射撃をしてもらったのです!!!
私も 本番で初めてその音を聞いたので、
迫力に圧倒されて 心臓がバクバクしていました(笑)
遊覧船にも乗船し、
橋の下から眺める錦帯橋も楽しみました。
水面も近くは涼やかで、とっても気持ちよかったです。
船頭歴9年の藏田さんと☆彡
乗船中には 岩国のクラフトビール「アーチ ブルワリー」をご紹介!
スパイスやフルーツを使った種類が多く
珍しい味がたくさん!
頂いたのは 岩国の柚子を使った「MUTSUKO」
(睦実!?かと思いました)
商品名から運命を感じました(笑)
柚子を作っていらっしゃるのが むつこさん なんだそうです。
グラスに顔を近づけると、
それだけで、柚子のいい香り!!!!
のど越しも良く、スッキリさわやかな後味。
錦帯橋を眺めながら、というのも格別でした (^^♪
10月1日(日)には 錦帯橋 創建350年を祝うイベントが
9月30日(土)・10月1日(日) には 麻里布町の中通り商店街で
クラフトビールのイベントが開催されます!
是非この機会に、
みなさんも岩国にお出かけください~~!!
アーチブルワリーの柳さん、岩国藩鉄砲隊会長の村河さんと(^▽^)/
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!☆彡