沖田 総平の日記
暖かいだけじゃない“たき火台”
先日のYOU!どきっの中継で
周南市の末武工業所と、岩国市出身の葦手(あしで)絵師・TOMOKO.さんがコラボレーションした
たき火台をご紹介しました。
「葦手絵」とは、平安時代に生まれた遊戯文字をモチーフにした絵で
皆さんも一度は書いたことがあるであろう「へのへのもへじ」の顔も葦手絵の一つだそうです。
一見、普通のたき火台に見えますが、
刻まれている絵をよく見ると…
わかりますか?トラの絵なんです!
しかもよく見ると…「風林火山」の漢字で構成されているんです。
ちなみにこのコラボ作品、製作した末武工業所の担当者が、
Jチャンやまぐちで放送したTOMOKO.さんの特集VTRを観て実現したとのこと。
yabがキューピッドをつとめたと言っても過言ではありませんね!
12月の屋外の中継は寒いので、たき火の暖かさがありがたかったです。
もしどこかでこのたき火台を見かけた際には、ぜひ近づいてその精巧な作品を見てみてください。