清水 春名の日記

すべての受験生を応援!合格いちご

山口県の旬のおいしいものをご紹介する

ぶちうま!アンバサダーの清水春名です🍓

 

今回ご紹介するのは コチラ!

鮮やか~!そしてゴロゴロと大きい!

その名も「合格いちご」です🍓

こちらは、学問の神様 菅原道真公が祀られている

光市の冠天満宮で祈祷を受けた苗を

地元のイチゴ農家の生産者さんが育てたものです。

 

収穫されたものを「合格いちご」と名付け

受験生を応援しています☺‼

 

そして、こちらのパッケージ、なんとも縁起が良いですね!

合格いちごのうち3L以上の大きなイチゴに

「合格祈願梅カード」添えて

こちらの化粧箱セットに入れて販売しているそうなんです。

 

品種は「かおりの」や「紅ほっぺ」で、今回、私が頂いた「かおりの」は

ジュ~シ~で

イチゴの旨味がギュギュギュッと詰まっていました!!

さわやかな甘い香りが鼻に抜けていきました😋

 

これは受験生の皆さんのパワーになると思います✨✨

 

ぜひご賞味ください🍓✨✨

 

 

受験…

私はこの言葉を克服したことがないので

偉そうなことは言えないのですが…

 

私は、試験というものは

ミラクルが起きる…ということはあまりないと感じていて

普段の頑張りがそのまま反映されるというか…

なので

頑張っていないことが悪いことではないけれど

自分が納得するまで…試験の準備してほしいなと思います。

 

私は、試験前日、詰込み型だったので

一日ではすべてのことを理解することができず

日々、後悔の連続でした。

 

いまでも、たまに

センター試験(現在は大学入学共通テスト)の勉強が全然できていないのに

本番の日を迎えるという夢を、何度も何度も見ます…。

 

センター試験はおよそ4つ選択肢で答える問題が多く

あまのじゃくの私は、選択肢に限定された人生は嫌でした…(笑)

 

普通にちゃんと毎日、コツコツと勉強していれば

分かる問題ばかりなのに…

あの頃の私には、「勉強する」という意味がさっぱり分かりませんでした😭😭

そのため、勉強から逃亡していました(笑)😂😂

 

 

受験生の皆さん、

仮に現時点で

自分が納得できない結果になったと思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

でも、まだチャンスはあります。

 

チャンスがある限りはあきらめないでほしいです。

やばい!と思うなら

思い立ったが吉日です!

行動したら、必ず結果はついてくると思います。

 

 

浪人時代、予備校の英語の先生が教えてくれた言葉を

いまでも大事にしています。

 

One Life , No Regret!

一度きりの人生、絶対に後悔のないように駆け抜けてください!!

陰ながら、私も応援しております!