八谷 英樹の日記
インドア家族!?
ことしは 夏の時期 を過ぎても 暑い日が続きましたね。
そうかと思えば、すぐに 冬本番!
めっきり寒くなり…「秋」はどこにいった??
我が家の子どもたちは
公園で遊ぶことが大好きなのですが、
夏:「暑過ぎるから外に出かけるのはやめておこうか」
冬:「寒くて風邪ひいちゃいけないから家にいよう」
と、子どもたちに言い聞かせ
外に遊びにいくことが減ったように思います。
( 出不精の 私の言い訳でもあります(^^ゞ )。
そんな子どもたちに家でも楽しんでもらおうと作った
ワタクシ渾身の「キャラ飯」です♪
(インターネットを参考に作りました)
あの犬のキャラクター(のつもり) 卵の毛布の下におかずが隠れています。
ディズニーに出てくる「雪だるま」のキャラクター
キャラクターのポイントを子どもたちに力説する父(私)。
子どもたちは嬉々として食べてくれましたが、
まだ「アナ雪」を見たことはないはずなので…
もしかしたら、
親に気を遣って喜んでくれた のかもしれません(笑)。
「おうちキャンプ」もしました。
「キャンプ」といっても、部屋のなかにテントを広げて
なかで一緒に お菓子を食べたり、
お話ししたりして 寝るだけなんですが(^^ゞ。
子どもたちは 非日常 がうれしいみたいです。
去年は、長男と2人で「キャンプ」しましたが、
ことしは下の娘(2歳)も
「一緒にキャンプする!」と大張り切り。
妻も「ひさびさに1人でゆっくり寝られる」と ご満悦(*^_^*)。
みんなハッピーとはこのこと♪
狭いテントのなかに、私、息子、娘の3人。
しかも、
娘は 大きなぬいぐるみ を持って来て…ギュウギュウでしたが(;・∀・)。
いざ就寝というタイミングで、
娘が「ママと一緒がいい」と べそをかいたのも良い思い出。
貴重な時間でした♪
年末年始は少しゆっくりできそうなので、
子どもも遊べて、親もゆっくりできるところに
外出するつもりです(*^-^*)。
インフルエンザをはじめ、流行りの病も蔓延していると聞きます。
寒い冬。皆さま、体調管理にお気をつけください。