清水 春名の日記

もう10年

みなさま

あけましておめでとうございます🎍🌄

 

ジャジャジャ(蛇)ーン☆彡

2025年、巳年の幕開けですね🐍❣❣

 

2024年はみなさんにとって、どんな一年でしたか?

去年は

元日に能登半島地震により被害に遭われた方が多くいらっしゃいました。

心からお見舞い申し上げます

そしてご家族や大切な方々を亡くされた皆さまへ、謹んでお悔やみを申し上げます。

年明け早々に、とても心が痛みました。

日常の当たり前があたりまえじゃないこともよく分かりました。

 

また、県内では去年一年間

詐欺のニュースが多かったように思います。

ロマンス詐欺、サポート詐欺、SNS型投資詐欺など

県内でも多額の被害が多数ありました。

「警察や家族に相談してください」と何度もニュースでお伝えした一年でした。

 

今年は少しでも…詐欺の件数、被害額が減るように

私たちも、もっと伝え方を考えて日々のニュースに臨みたいと思います。

 

そして、個人的にですが…

気づきの多い一年でした。

 

主婦一年目、

洗濯や掃除、家事、料理など日々の家での業務が

当たり前に出来ないことも

改めて実感しました😭😭

一人暮らしの時には私は何をしていたのか😂😂😂

手際よく、質よく、出来上がるためには

どうしたらいいのか、日々悩み葛藤し

やっと最近慣れてきたところです🤣🤣

料理は、もともと嫌いではなかったのですが

食品ロス根絶を意識したレシピを継続的に考えたり

どうしたらおいしくできるのか色々なレシピを見て実践したりして

料理の奥深さを感じています…(笑)

今まで取材でおいしいものを沢山いただいてきたのに、

料理を生業にされていらっしゃる方は

もっともっとこだわった料理を作られていたんだろうな…と思うと、

尊敬の念を抱くと共に色々なことに気づかされました。

(※ちなみに夫が家事や料理をやらないわけではございません!笑

よくやってくれています!私がこだわっているだけです!笑)

 

僭越ながら、今年の目標ですが、

去年の様々な気づきを活かして、食リポやニュースの感想など

もっと深みのあるコメントができるよう精進したいと思います😊

表面的な誰でも言えるようなコメントではなく

私しか言えない、皆さんに伝わる言葉を模索し、言葉を紡ぎ続けたいと思います。

それが視聴者の方々に伝わり

彩りのある生活を過ごせたら

私にとってはこの上ない喜びです。

みなさんにもっともっと身近に

共感してもらえるようなニュースをお伝えできればと思います。

 

 

そして、もうひとつ、欲張りですが(笑)

ひとりの女性としての品、大人らしさを意識して

落ち着いた女性になりたいと思います。

 

世の中のお姉さま方、本当に尊敬します…😣🤲

もちろん頑張っている後輩たちも本当に尊敬します🤗

 

2025年はアナウンサーになって10年目です。

もう10年、まだまだ10年…

あっという間…いや~長かったなぁ…

色々な感情がこみ上げてきますが、

私が担当しているJチャンやまぐちは

有難いことに、もう6年目になりました!

今年も感謝の気持ちを忘れずに

謙虚にお仕事に励んでいきたいと思いますので

ことしもyabをそしてJチャンやまぐちを

よろしくお願い申し上げます😊😊

 

Jチャンやまぐちは

1月6日からの放送です😊

ぜひご覧ください!

↓沖田さんはたまたま不在でした…

すみません…(笑)

大好きな津山さんと😍

あっ…浦さんもいました(笑)😁😁

 

出演者の皆様、 今年も番組を盛り上げていきましょうね~❤🧡💛💚

よろしくお願いします🥰🥰