安藤 万結の日記
そろばん名人
3月14日は「ホワイトデー💐」ですが、
実は「数学の日」でもあるんです!
なぜ「数学の日」なのかというと、円周率=3.14・・・にちなんで制定されたそうです!
ということで、3月14日のYOU!どきっの中継は、
下関市のそろばん教室からお届けしました!
実はこのそろばん教室には中学2年生の「そろばん名人」がいるんです!
中継では、15個の3桁の数字を5秒間で足していく
という「フラッシュ暗算」に挑戦してもらいました!
はじめは、生中継ということで緊張感もありましたが、見事成功!
さらに、インタビューを受けながらの「フラッシュ暗算」という
かなり難易度の高い技も成功させるというスゴ技を見せてもらいました☺
デジタル化が進んでいる時代ですが、脳トレとしてそろばん教室に通うという方が増えてきているそうです。
思考力を鍛えるという面でも改めて「そろばん」をやってみるというのもいいかもしれません!