番組審議会とは

放送番組審議会は、放送のもつ公共的使命、放送番組の適正を審査し、番組向上を図ろうという機関です。
yabの放送番組審議会は、県内在住の9名の皆さんで構成され8月と12月をのぞき、毎月1回の定例会として行われています。

委員長

福田百合子 (中原中也記念館名誉館長、山口県立大学名誉教授)

副委員長

佐藤國憲 (防府商工会議所顧問)

委員

藤田敏彦(富士商株式会社 会長)
矢野道代(矢野健康体操研究会会長)
吉本秀子(山口県立大学国際文化学部 准教授)
稲井良介(朝日新聞山口総局長)
酒田義矢(ユーピーアール株式会社 社長)
黒神直大(遠石八幡宮宮司、周南市体育協会会長)
北村敏克(山口県総合企画部次長)

第232回 放送番組審議会

概要

開催年月日 2016年10月25日(火)
開催場所 山口朝日放送本社 役員会議室
出席委員名

福田百合子委員長、佐藤國憲副委員長、矢野道代委員、吉本秀子委員、
稲井良介委員、酒田義矢委員

会社側出席者

代表取締役社長 渡辺興二郎、常務取締役経営企画・総務担当 岡田伸之、
取締役編成・業務、技術担当 技術局長 芳沢重雄、
取締役報道制作局長 小川容、取締役営業局長 尾﨑 薫、
常勤監査役 藤井英昭、編成局長兼編成業務部長 藤本郷史、
報道制作局報道部副部長 柏田裕之、
報道制作局報道部ディレクター 堅原憲正、
総務局長兼番組審議会事務局長 赤穴泰博

議事録

課題番組の「yabふれあいフェスタ2016 ~うごく。あそぶ。笑顔になる。~」について審議が行われました。

「yabふれあいフェスタ2016 ~うごく。あそぶ。笑顔になる。~」

  • 波田陽区さんが熊本地震の被災地を訪ねるコーナーが印象深かった。石垣があちこちで無残に崩れた熊本城の姿などを見ると、完全な復旧・復興までにはまだまだ時間がかかると思うが、徐々にしかし確実に戻りつつあるということを実感した。
  • yabのアナウンサーを知ってもらうという意味では、アナウンサーが新人からベテランまで総出演したのは良かったと思う。yabが元気に「ふれあいフェスタ」に取り組んでいる姿勢が、見ている人たちにも伝わったのではないかと思う。
  • 番組を通して音声が気になった。八谷アナの音声がまったく拾われていない場面もあった。音声が聞き取りにくいと視聴者はストレスを感じるので、次回はぜひ改善してもらいたいと思う。
  • 4時間の番組は長すぎると思う。しかも45分ぐらい中断があって、間がもてない感じがした。午後からの2時間で十分だろうと思う。午前中の分は20~30分に編集して、午後の冒頭にVTRで紹介する形のほうがよかったのではないだろうか。
  • 番組の中で、来場者の人たちのさまざまな様子、表情などをカメラとマイクで拾って映し出したら、よりリアルな感じがして良かったのではないかと思った。
  • 今回、討論コーナーがなかったのは、どうしてだろうか。今年はどんなメンバーが出てくるのだろうかと期待していただけに残念だった。時間は短くてもよいから、討論コーナーはあったほうがよいと思う。
  • 放送時間が長いのだから、番組とイベントを分けて、たとえば今までの番組で、もう一度見てみたい番組や、制作に十分時間の取れなかった番組を編集し直して、4時間の中で放送したらよいと思う。
  • yabのスタッフ、ディレクター、アナウンサーたちが、実際にどういうふうに動いているのか、その仕事ぶりを見せるドキュメント風のコーナーがあったら面白いのではないか。そうすることによって、yabの存在を参加者に強烈にアピールできるのではないかと思う。
  • 今回の番組が、単なる「ふれあいフェスタ」への誘導番組ではなく、フェスタに来られない人に見てもらいたい、yabというテレビ局を知ってほしいということであれば、4時間でもよかったのではないか。ただそのためには、今回の波田陽区さんのドキュメンタリー的なものや、あるいは討論コーナーなども必要ではないかと思う。

次回開催日は2016年11月29日(火)です。