のどき生らいぶ
10月8日(土)のどき生らいぶ
◆食欲の秋・芸術の秋
宮原アナがランチを味わいランプを作る
◆中継
秋・コスモスが見頃です!
◆祝!放送開始100回目
ニューオープンのお店からスイートなプレゼント
◆みんなのレノファ
いわてグルージャ盛岡と馬関劇場
◆どき生百景
一面に咲く白い花・そばの花まつり(萩市弥富)
どき生百景 そばの花咲く 萩市弥富
◼︎弥富そば 概要
萩市弥富地区は、「そば」生産農地が
約17ヘクタールと県内最大規模。
約25年前から本格的にそばの生産を始め、
「弥富そば生産組合」を中心に、そばの栽培や加工品の生産を行ってきた。
また毎年10月上旬には「手作りそばの花まつり」を開催し、
地域を挙げてそばによる地域振興に取り組んできた。(今年で22回目)
「そばの花まつり」では地域住民がつくる
弥富そばが食べられる店を出店してきた。
好評を得ていたことから、弥富地区でそばが食べられる店の出店を考えた。
2019年に弥富小学校が休校となり、
校舎を利用して「そば処龍の里やどみ」がオープン。
ここでは懐かしい小学校の教室でそばを食べることができる。
そばは弥富の肥沃な大地で育ったものだけを使い、
石臼で挽いた手打ちの十割そば。
地元伊良尾山の湧水だけを加えて作っている。
風味とねばりが強く、のど越しの良さが楽しめる。
▼問い合わせ先
そば処 龍の里やどみ
電 話 :08387-8-2044(弥富公民館)
営業日 : 土・日・祝
営業時間: 11時~14時
映像はこちら
ランプが灯る純喫茶
周南市の玄関口、JR徳山駅から歩いて3分。
徳山銀座商店街に純喫茶「レトロcafe 洋燈(ランプ)」があります。
周南市内でカフェを営む三木 和代さんが長年地元で愛された
喫茶店の内装をそのまま生かし先月お店をオープンさせました。
天井に吊るされた沢山のランプをはじめ、
テーブルや椅子、照明など、内装は当時のまま。
レトロな雰囲気が残っています。
人気のメニューは、ケチャップをベースにした、
特製ソースが絶品のナポリタン。
鉄板の上に卵を落とし、その上にナポリタンを盛り付けています。
2色まで選べる、カラフルなクリームソーダは、
若い世代の女性を中心に話題を呼んでいます。
コーヒーは、酸味を抑えたオリジナルブレンド。
マイルドなコクと香りを楽しめます。
そして、店内の至るところに置かれている
鮮やかなランプが1番のこだわりです。
トルコ伝統のモザイクガラスがあしらわれた「トルコランプ」。
その歴史は『モスク』とともに始まったと言われています。
宮殿の装飾品としても使われているランプが
純喫茶に新しい灯りを灯しています。
青空公園のそばにあるもう一つのお店「cafe 洋燈(ランプ)」では、
この異国情緒あふれる雰囲気の中、自分だけのトルコランプを作ることもできます!
昔懐かしい映えるデザートと世界にひとつだけのトルコランプを作って、
昭和レトロな雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【レトロcafe 洋燈(ランプ)】
住所:周南市銀座2丁目2
電話:070-8586-1188
【cafe 洋燈(ランプ)】
住所:周南市飯島町2丁目23
トルコランプワークショップ
レッスン料+材料費(ケーキ&ドリンク付) 9,000円
※完全予約制
アイリス星占い
1月 | ○ | 優しい笑顔で接するようにしよう | ブルー |
---|---|---|---|
2月 | ◎ | 金運アップには断捨離をしよう | オレンジ |
3月 | △ | 恋愛運アップで新しい出会い | ブラウン |
4月 | ○ | 秋を意識したオシャレをしよう | ネイビー |
5月 | △ | アイドル級のスマイルで楽しく | グリーン |
6月 | ◎ | 家族でお出かけするのが良い | レッド |
7月 | ○ | 人間関係をスッキリさせよう | ホワイト |
8月 | △ | 目的を決めたドライブデートを | アクア(水色) |
9月 | △ | くよくよ悩む前に家族に相談を | イエロー |
10月 | ○ | 週末はB級グルメを堪能しよう | ピンク |
11月 | ◎ | 恋愛的にあなたの魅力アップ | ブラック |
12月 | ◎ | オンラインでお得に買い物を | パープル |
ラッキー | 12月 | 今年の流行りアウターを買っておこう |
---|---|---|
アンラッキー | 3月 | 感謝の気持ちを持つと運気回復 |