どき生らいぶ

のどき生らいぶ

2月11日(土)のどき生らいぶ

スタジオゲストは高嶺のなでしこ 橋本桃呼さん!

◆おんせん県おおいた旅 前編
 宮原アナが冬グルメと観光地を満喫

◆中継(波田・萌音)
 住宅展示場でドキドキリポート

◆バレンタインを前に
 板チョコで簡単チョコパイ

◆みんなのレノファ
 楢﨑アナとレノファのバンキシャ今季を占う
 
◆どき生百景
 亀山八幡宮の節分行事

スオーナダフェリーで行くおんせん県おおいたの旅・前編


宮原睦実アナウンサーのおんせん県おおいたの旅。
今回は、徳山港からスオーナダフェリーに乗って大分に向かいました。


到着した大分・竹田津港で宮原アナを出迎えてくれたのは
大分朝日放送の浅見眞帆アナウンサーです。


最初に案内していただいたのは、杵築市の有名な観光スポット「酢屋の坂」。
サンドイッチ型城下町の形がよくわかる杵築の代表的な坂です。


ランチを食べたのはKITSUKI TERRACE(キツキテラス)。
おしゃれなカフェのような店内で、杵築のカキと釜飯を頂きました!
※カキ盛り 1盛り1,320円、ぜいたく釜飯880円、国東産の地だこ釜飯715円など

◆KITSUKI TERRACE
住 所 :大分県杵築市大字守江4785
電 話 :0978-63-8085
営業時間:10:30〜16:00(ラストオーダー15:30)
休 日 :12/31、1/1


大分と言えば温泉!ということで、12月にオープンしたばかりの
地獄温泉ミュージアムにも行きました。

◆地獄温泉ミュージアム
住 所 :大分県別府市鉄輪321-1
電 話 :0977-84-7858
営業時間:9:00~18:00(最終入場は17:30)
料 金 :大人(高校生以上) 1,500円
     小人(中・小学生) 1,000円

国指定の名勝、海地獄は水面が海のようなコバルトブルーに見えることから
その名が付けられるようになりました。
温度は約98度、泉脈まで深さは200m以上と言われています。
泉質は酸性、水面が青く美しく見えるのは、
温泉成分に“硫酸鉄”を多く溶解しているためです。

◆国指定名勝 海地獄
住 所 :大分県別府市鉄輪559-1
電 話 :0977-66-0121
営業時間:8:00〜17:00(年中無休)
料 金 :大人(高校生以上) 450円
     小人(小・中学生) 200円


この日のお宿は九重悠々亭です。
エントランスに入ると、看板犬のエンジェルくんが出迎えてくれました。
宿では、24種類のバリエーション豊かな温泉と2つの泉質を楽しむことができます。
そしてお料理は大分の旬の食材を使った和会席。
筋湯温泉名物の極楽温鶏は、鶏を丸ごと地獄の蒸気で蒸しあげた豪華なお料理。
そして特産の豊後牛はしゃぶしゃぶでいただきます。

◆九重悠々亭
住所:大分県玖珠郡九重町湯坪662
電話:0973-79-2231

※後編は2/18(土)に放送します。

推しチョコで手作りスイーツ

もうすぐバレンタイン!
#推しチョコってご存じですか?
女性から男性に贈るだけでなく、自分の好きなチョコを気軽に贈るというものにしようというキャンペーンです。
宮原アナの#推しチョコは明治のミルクチョコレート。
これを使ったスイーツづくりに挑戦しました

材料は4つ。
●明治ミルクチョコレート
●冷凍パイシート
●卵
●スライスアーモンド

詳しくは「明治チョコレート レシピ」で検索

どき生百景 「邪気を払い福を呼ぶ節分 亀山八幡宮」

節分とは、もともと季節の節目である
「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいい、年に4回ある。
中でも、翌日春を迎える立春前の節分が旧暦では大晦日にあたり一般的になりました。
季節の分かれ目には邪気が生じるといわれることから邪気払いの行事が行われる。


◆亀山八幡宮 節分行事
どんど焼き、馬関名物たこあげ大会、本殿祭・鬼の舞、年男年女豆まき式(餅まき)、
鬼の抱っこ会、鬼の境内巡回などが行われた。


●馬関名物たこあげ大会
かつて下関では「たこあげ大会」が盛んに行われていたが、
電線の普及・戦争によって廃れてしまった。
戦後(1954年)に凧あげの風習を復活・継承しようと、
亀山八幡宮の節分に合わせ復活し、今に繋がっている。


●鬼の舞
宮司祝詞奏上後、年男・年女・氏子崇敬者参列の中、鬼の舞が始まる。
舞を披露するのは大積神楽(北九州市無形民俗文化財)の保存会。
真っ赤な面をつけた鬼が笛や太鼓に合わせて荒々しく舞い、
神職や参列者から投げられた豆で鬼は降参する。


●年男年女豆まき式(餅まき)
年男年女が本殿前の特設舞台から主に餅をまく。


●鬼の抱っこ会
鬼に扮した氏子青年会(鬼笑会)が特設舞台で子どもを抱いて厄払いをする。

▼問い合わせ先
亀山八幡宮
住所:下関市中之町1-1
電話:083-231-1323

映像はこちら

アイリス星占い

1月 映画館に行って気分転換を アクア(水色)
2月 大切な人へ感謝のチョコレートを ブルー
3月 金運アップで欲しい物が買える レッド
4月 スポーツして身体を動かそう ホワイト
5月 遠方の家族と連絡をとって グリーン
6月 アロマの香りで全身リラックス ピンク
7月 手作りチョコの準備をしよう ブラウン
8月 キラキラした小物をつけよう オレンジ
9月 庭やテラスの模様替えをしよう ブラック
10月 春っぽい先取りコーディネート ネイビー
11月 家カフェ気分でのんびりしよう パープル
12月 髪型を新しく変えてみよう イエロー
ラッキー 5月 オンライン通話で盛り上がりそう
アンラッキー 7月 ハードル高めの手作りチョコが良さそう