どき生らいぶ

のどき生らいぶ

1月9日のどき生らいぶ

県内のあんこスイーツ

山口県の情報誌「トライアングル」から、おすすめのスポットを紹介!
トライアングル1月号はあんこを使ったスイーツの特集です。

【伊豆屋菓子舗】
今年で創業100年となる老舗のお菓子屋さん。
当初から販売している和菓子に加え、今では洋菓子も店頭に並ぶ。
お勧めは大判焼き(税込130円)で、できたてほかほかが食べられる。
小豆は北海道の十勝産。
砂糖を通常の半分に抑えつつも
小豆の香りと甘さを感じられる一品になっている。
数量限定で今年の干支、丑をかたどった最中(税込190円)も販売中。
追加生産はしない予定なのでなくなり次第販売終了。

住所:山口県周南市清水1-10-4
営業:9:00~19:00
休み:火曜(不定休あり)
TEL:0834-62-2523

【かまたの恵】
築60年の家屋を改装した「おはぎカフェ」。
昭和の雰囲気が強く残る和室にテーブルや座卓が並べられている。

もち米や玄米に甘すぎないあんこをくるんだおはぎを始め、
長門産のあおさや宇部産のほうじ茶を使ったおはぎなどがある。(税込 各150円)
注目は季節限定メニューのおはぎで、
「アーモンドバターと白あんのおはぎ」「小野茶を使ったおはぎ」の2つがある。(税込 各200円)
どちらも女性向けに作ったおはぎということなので、
おはぎ好きの女性はぜひとも食べて欲しい一品。
お勧めメニューは、
お好きなおはぎ2個(季節限定も可)とドリンクが付いて600円(税込)のセットコース。
静かな環境で美味しいおはぎはいかがですか。

住所:山口県宇部市中村1-6-50
営業:11:00~17:00 ※新年の営業は1月14日(木)から
休み:木・金・土・第1、第3日曜日
TEL:0836-32-1824

みんなのふるさと  歴史あふれる霧の街 ~津和野の年始~

山口の今しか見られない風景をお届けする「みんなのふるさと」。
今回は、島根県津和野町の年始の様子です。
「霧の街」として知られる津和野町は秋から冬にかけて雲海が発生します。

町を見下ろす太皷谷稲成神社は千基近くの鳥居があり、日本5大稲荷神社に数えられています。

津和野町の魅力は豊かな自然と城下町の文化を感じる街並み。
「山陰の小京都」とも呼ばれています。

◆太皷谷稲成神社
TEL:0856-72-0219
住所:島根県鹿足郡津和野町後田409

◆津和野町 日本遺産センター
TEL:0856-72-1901
住所:島根県鹿足郡津和野町後田ロ253
開館時間:9:00~17:00(月曜日 月曜日が休日のときは翌日)
※入館無料

*新型コロナウイルス感染症対策をしたうえでお出かけください。

アイリス星占い

1月 新しいアプリをダウンロードしよう ネイビー
2月 家でゆっくり過ごして体力回復を ブラウン
3月 ランチは少し贅沢にしてみよう グリーン
4月 オシャレしてツキを呼び込もう ホワイト
5月 気になる異性からのアプローチ ピンク
6月 消化の良いもので胃腸を休めよう オレンジ
7月 人気運アップで異性からモテモテ ブラック
8月 寝不足を解消してスッキリしよう レッド
9月 勉強や仕事で良い評価がある パープル
10月 好きな人を誘ってデートしよう イエロー
11月 オンライン通話やSNSにツキあり ブルー
12月 冬の景色を写真におさめよう アクア(水色)
ラッキー 9月 うれしい時は素直に表現してみよう
アンラッキー 12月 日常を丁寧に過ごすことからはじめて