どき生らいぶ

のどき生らいぶ

10月9日のどき生らいぶ

◆どき生旬レシピ
 お好み焼士イチオシ!県産食材のお好み焼

◆中継
 平生町で青パパイヤを発見!お味は?

◆どき生映画
 「007」シリーズ最新作の見どころ

◆みんなのレノファ
 東京ヴェルディ戦

◆どき生百景
 廃校の小学校がカフェに・昔懐かしい銀色食器

どき生旬レシピ 「お好み焼士イチオシ!県産食材のお好み焼」

10月10日は「ジュー・ジュー」でお好み焼の日です。
オタフクソースのお好み焼士インストラクターの坪井康平さんに
おいしい焼き方を教えていただきました。

材料(2人前)

・オタフク お好み焼こだわりセット
(※お好み焼粉・天かす・青のりのセット)

・キャベツ…300g
・豚バラ肉…6枚程度
・卵…2個
・アカモク…35g
・青ネギ…10g
・水…160cc
・レンコン…適量

・お好みソース…適量
・マヨネーズ…適量

①キャベツを粗みじん切りする。
 使用する量は1人前につき150g。

②お好み焼粉と水を混ぜ合わせる。
 少しダマが残るくらいでOK。
③生地にキャベツ・ネギ・天かす・アカモク・卵の順で入れる。
 最初に卵を潰して下から上に空気を入れるイメージで混ぜ合わせる。

④ホットプレートを中火(200度)に設定し、小高い丘を作るように生地を流し入れる
⑤生地を中央から外に向かって厚さ2cmになるように広げて約3分焼く。
⑥生地の上に豚バラ肉を並べ置きヘラで生地をひっくり返してから
 フタをして約4分蒸し焼きにする。

⑦フタを開けてもう一度ヘラでひっくり返し約3分焼く。
 同時に、空いたスペースで薄くスライスしたレンコンをソテーする。

⑧お好みソースをかけてレンコンを乗せ、お好みでマヨネーズ・青のりをかけて完成。

どき生百景 宇部市「校舎で味わう懐かしの給食」

山口の美しい風景をお届けする「どき生百景」。
今回は、 宇部市の北部にある旧吉部小学校です。
2004年まで校舎として使われていました。

2018年2月に「職員室café」として再び命が吹き込まれました。
かつての職員室に児童用の机といすを並べカフェとして利用しています。
地域活性化を目的に、地元有志で構成する「うべの里生徒会」が運営しています。
調理は創業約130年の仕出し料理店「柳屋」が担当しています。

献立は、
・日替り給食メニュー 1,000円
 ※器は昔懐かし銀色食器
・北部御膳 1,300円
・吉部米カレー 600円
地元の米や旬の野菜を使っています。

◆取材場所
職員室cafe
    住所:山口県宇部市東吉部3425-1(県道30号沿い)
営業日・時間:日・月曜日 11:00~14:00

◆問合せ先
TEL:(0836)68-0016(柳屋)

映像はコチラ

アイリス星占い

1月 新しい恋の予感が期待できそう グリーン
2月 明るくポジティブに行動しよう ピンク
3月 努力したことが結果に結びつく ブラウン
4月 スマホの中の写真を整理をしよう オレンジ
5月 新しい靴を履いて運気アップ ブラック
6月 お気に入りの手帳を買ってみよう ネイビー
7月 身体をあたためることをしよう パープル
8月 早起きして読書や勉強しよう イエロー
9月 リズムの良い曲を聴いてみよう アクア(水色)
10月 健康運アップで元気良く過ごせる ブルー
11月 秋っぽい洋服でオシャレを楽しもう レッド
12月 筋トレやストレッチで運気回復 ホワイト
ラッキー 4月 お気に入りの写真は保管しておこう
アンラッキー 9月 ポジティブな音楽を聴いて運気アップ