のどき生らいぶ
2月19日のどき生らいぶ
◆至福のランチ
ニューオープン!胃袋喜ぶローストビーフ丼
お店のコンセプトも聞いてみたい!!
◆中継
ワカサギ釣り対決・勝つのはどっち??
食べてみたい!ワカサギアヒージョ
◆おいでませキッチンカー
新感覚・ホットフルーツスムージー
カワイイおにぎりドッグ
◆みんなのレノファ
レノファ 運命の開幕戦
挑戦!絶対勝つんだ!!
◆どき生百景
梅の季節となりました
至福のランチ 「カフェ 玉響」
今回の至福のランチは、1月に山口市にオープンした
「カフェ玉響(たまゆら)」をご紹介しました。
一面にメニューが書かれた壁が印象的な店内は、カウンター席8席とテーブル席12席。
店名の玉響(たまゆら)には「ほんのひととき」という意味があり、
「ほっとする、安らげる空間を作りたい」という、
オーナーの藤田昌彦さんの思いが内装に反映されています。
ランチはもちろん、カフェメニューも充実していて、
パンケーキなどのスイーツを求めていらっしゃるお客さんも多いとか。
店内で作っているオリジナルプリンも絶品です。
番組でご紹介したのが「五重塔雪景色ローストビーフ丼」
「山口のシンボルの一つである五重塔を名前につけた料理」をコンセプトに、
自家製ローストビーフを、まるで塔のようにたっぷり盛った豪快なローストビーフ丼です。
「食べ応えと食べやすさを追求した」という絶妙な厚みのローストビーフに、
わさびベースの特製ソースが良く絡んで、
噛めば噛むほど濃厚な味を楽しむことができます。
オーナーの藤田昌彦さんは中学校の元体育教師。
健康や福祉に関わる仕事を志して早期退職し、
去年、食事・介護福祉・スポーツ教室事業を中心とした会社を立ち上げました。
併設するデイサービス「はなえみ」の食事は、
今回ご紹介した「玉響」から、和食中心の健康メニューを提供しているとのこと。
「おいしい食事のあるデイサービス」と
「気軽に集まれるおしゃれなカフェ」を目指します。
酸素カプセルも設置していて、
「美味しい食事とスイーツで気持ちを癒し、
酸素カプセルで身体も癒してもらえれば」と藤田さん。
体組成を測れるマシンも導入し、
データに基づいた運動サポートも行っていくとのこと。
「まずは美味しい食事を入り口に、癒しの時間を過ごしてほしい」
と話す藤田さん。
ローストビーフは大・中・小の3サイズから選択。
中に盛られているお米は、白米と十五穀米のどちらかを選べます。
「五重塔雪景色ローストビーフ丼」(サラダ・お味噌汁セット)
(大:2500円 中:1800円 小:1,500円)
◆カフェ 玉響
住所:山口市吉敷下東2-13-32
TEL:070-3798-1041
営業時間:平日11:00~16:00
土日10:30~16:00
定休日:不定休
どき生百景 「冠山総合公園の梅の花」
山口の美しい風景をお届けする「どき生百景」。
今回は、光市の冠山総合公園で見頃を迎えている梅の花です。
冠山総合公園の梅の里(冠梅園)には
約100種類、2000本の梅の木が植えられています。
梅園の頂上からは瀬戸内海が一望でき、
山口県内屈指の梅の名所として知られています。
2月から3月初めには赤や白、薄紅の花が咲き誇っています。
例年、この時期の園内は俳句コンテストや臨時売店の設置といった
「梅まつり」が開催されていますが
2022年は新型コロナウイルスの影響で中止になっています。
それでも梅の花を見ようと訪れた人は
「景観がいい」「梅の種類が多く、香りがいい」と話していました。
梅の花も見ごろは3月上旬までの見込みです。
◆問い合わせ先
冠山総合公園管理事務所
TEL:0833-74-3311
映像はコチラ
アイリス星占い
1月 | ○ | 好きな人にご馳走してもらおう | ネイビー |
---|---|---|---|
2月 | ◎ | 野菜を使った料理をつくろう | ホワイト |
3月 | △ | 田舎暮らしを取り入れてみよう | グリーン |
4月 | ○ | 春のコーディネートを楽しんで | レッド |
5月 | ○ | 好きな香りのハンドクリームを | オレンジ |
6月 | △ | お金の節約と貯金額を確認 | アクア(水色) |
7月 | ◎ | ウォーキングをして健康志向 | ピンク |
8月 | ◎ | アウターを工夫してオシャレを | イエロー |
9月 | ○ | 新しい家電をみに行ってみよう | ブルー |
10月 | △ | 聞き上手になって人気運アップ | パープル |
11月 | △ | くよくよしないことが大事かも | ブラウン |
12月 | ◎ | 手料理で素敵なおもてなしを | ブラック |
ラッキー | 8月 | 「イエロー」アイテムを小物づかいに |
---|---|---|
アンラッキー | 6月 | お金に対して前向きに捉えてみよう |