どき生らいぶ

のどき生らいぶ

8月20日(土)のどき生らいぶ

◆山瀬理恵子のぶーちHoliday Cooking
 寝太郎かぼちゃで簡単!新感覚カレー

◆中継
 秋芳梨の季節到来!

◆どき生映画
 山口県の瀬戸内が舞台「凪の島」

◆みんなのレノファ
 レノファ山口 VS ファジアーノ岡山

◆どき生百景
 東光寺・大照院の万灯会(萩市)

山瀬理恵子のぶーちHoliday Cooking
新感覚!!かぼちゃとひき肉のスパイシーカレー

「休日を料理でもっと楽しく!」をテーマに、
旬の県産食材を使って栄養満点なお料理を作る「ぶーちHoliday Cooking」。
今回は、山陽小野田市の「寝太郎伝説」にちなんだ
「寝太郎かぼちゃ」で栄養満点の新感覚カレーを作ります。

≪新感覚!!かぼちゃとひき肉のスパイシーカレー(材料2人前)≫

●「かぼちゃソース」
・かぼちゃ 300g
・甘酒   100㏄
・豆乳   200㏄
・塩    小さじ1/2
・カレー粉 小さじ1
・薄力粉  小さじ1/2

●「アジアン風ひき肉」
・鶏むねひき肉    200g
・ショウガ、ニンニク 各1片
・ナンプラー     小さじ1と1/2
・レモン       1/4個
・バジルまたは大葉、黒コショウ 適宜

≪作り方≫

①かぼちゃは種をとり(わたは残す)カットする(皮はむかない)。
 かぼちゃを耐熱ボウルにいれてラップをかけ600Wの電子レンジで
 5分程度加熱。かぼちゃが熱いうちにめん棒でつぶし、小麦粉を入れて更に混ぜる。
②①を鍋に移し豆乳を注ぎ混ぜたら弱火にかけ、さらにかき混ぜる。
 沸騰直前に甘酒、カレー粉、塩を加える。
③別のフライパンにオリーブオイル、ニンニク、ショウガを入れて火にかけ
 鶏ひき肉とバジル、ナンプラー、レモンの搾り汁、コショウを振って炒める。
④お皿に盛ったら完成!

≪寝太郎かぼちゃについて≫
山陽小野田市の特産で夏どりかぼちゃ(7月中旬~8月)と
冬至かぼちゃ(12月中旬~1月)がある。
糖度は13度以上、重さ1.5キロ以上という基準をクリアした
ものだけが「寝太郎かぼちゃ」として販売。
1ツル1果穫りで大玉・高品質のかぼちゃを育てている。
おいしいかぼちゃの見分け方は、外側は筋に沿って隆起しているもの。
カットしたものは、断面の果肉の色が濃くて種のまわりのワタがすいているもの。
色が濃いほうが栄養価も高い。

どき生百景 幽玄の世界 萩・万灯会 大照院・東光寺

◼︎万灯会 概要
萩の夏の風物詩「萩・万灯会」。
萩藩主毛利家の菩提寺である大照院と東光寺がその舞台となる。
毛利氏の菩提を弔うため、それぞれ500基を超える
石灯籠に入れられたろうそくの灯りが、幽玄の世界を作り出す。

石灯篭
その昔、藩主が亡くなると家臣も後を追い殉死していた時代があった。
毛利藩はその「殉死」を禁止し、忠義の証を石灯籠として献上させた。

8月13日の「迎え火」は、大照院。
萩藩初代藩主・毛利秀就と、2~12代の偶数代藩主夫妻が祀られており、
国指定史跡である墓所には、藩士らが寄進した約600基の石灯籠が整然と並んでいる。

8月15日の「送り火」は、東光寺。
東光寺には、萩藩3~11代の奇数代藩主夫妻が祀られており、
国指定史跡である墓所には、藩士らが寄進した
500数基の石灯籠が整然と左右均等に並んでいる。

▼問い合わせ先
東光寺
TEL: 0838-26-1052
大照院
TEL: 0838-22-2124

 

映像はこちら

アイリス星占い

1月 夏休みの宿題は手を抜かずに アクア(水色)
2月 好きな本を見つけて読もう ブルー
3月 集中力がアップし頭が冴える レッド
4月 美味しいかき氷を食べに行こう ホワイト
5月 涼しい場所でお昼寝しよう グリーン
6月 おススメ中華料理を食べよう ピンク
7月 夏バテを起こさないような食事を ブラウン
8月 奉仕作業やボランティアをしよう オレンジ
9月 ドライブしながら温泉巡りを ブラック
10月 可愛い絵文字をつかったメールを ネイビー
11月 懐かしい場所に行って気分転換 パープル
12月 好きな人に笑顔で挨拶してみよう イエロー
ラッキー 9月 行ったことのない場所に行こう
アンラッキー 7月 疲れた時はのんびり過ごそう