のGO!GO!サタデーPLUS
「ハウステンボス」へGO!GO!
ハウステンボス
2人がやって来たのは、今や日本を代表するテーマパーク、長崎の「ハウステンボス」です。
今回は「家族3世代で楽しむハウステンボス」がテーマ。
案内してくれたのは宣伝課の富田さんです。
花がいっぱいでステキな空間ですね。
はい、ハウステンボスでは「世界フラワーガーデンショー」を開催しています。
国内外のトップガーデナーが手がける本格的な庭からテラスガーデンとか・・・
夜はライトアップされますから、昼間と違った顔を見れると思います。
もうひとつ、超オススメなのが、ホテルヨーロッパのロビーにある花の特別展示です。
今やフラワーアレンジメントのスタンダードになった、
あの『フラワーボックス』の考案者ニコライ・バーグマン氏の作品なんですよ。
ここは絶対お見逃しなく!!
お洒落な建物の中では、特別なイベントが開催されています。
それがこちら「黄金の館」ですどうぞ。
ハウステンボスにはたくさんのレストランがあるんですが、
3世代で楽しめる「花の家」をご紹介しましょう。
案内されたのは、旬の味が楽しめる和食のお店。
オススメの、地元の素材をふんだんに使った
「あごだししゃぶしゃぶ膳」を用意していただきました。
次はアトラクションをご紹介したいと思います。
ハウステンボスにはVRコンテンツが約20種類ありますが、
中でもオススメなのが「ウルトラ逆バンジー」です。
お二人に体験していただきたいと思います・・・佐世保から宇宙に行けます。
所要時間およそ2分30秒の宇宙体験。
座席も動くし、途中で風も吹いてくるので、臨場感たっぷりです。
側で見てるのもなかなか楽しいですよ。
そして、旅行といえばお土産はマストです。
ということで、2人がやって来たのは「オランダの館」。
絵付け体験ができるんだって
早速2人も体験してみましょう。
今回絵付けするのは木靴の形の貯金箱です。
そして、夜のハウステンボスもお楽しみがいっぱいです。
光のアンブレラストリートです。
7色の傘が下がっていて、イルミネーションスポットとしても人気です。
お花に癒やされて、美味しいものを食べて、夜もこんなステキな空間
朝から夜まで目一杯楽しめますから、秋のハウステンボスにぜひおいでください。