GO!GO!サタデーPLUS

のGO!GO!サタデーPLUS

「吉賀町」「山口ダイハツ」へGO!GO!

吉賀町

今日はお出かけ情報をご紹介します。
Yamakatsuの2人がやって来たのは、「道の駅むいかいち温泉」です。
そう、毎年この時期になると登場する方がいますよね。
お隣、島根県吉賀町の岩本さんです。

秋の吉賀町はオススメがいっぱい!ということで、岩本さんに案内して頂きました。
まずはここがオススメの一つ、道の駅と産直物産館“やくろ”です。

早速中に入ってみました。
たくさんの新鮮で美味しそうな野菜や果物が並んでいます。
今朝採られた松茸や、シャインマスカットがオススメとのこと。
産直ならではのお求めやすいお値段なのも嬉しいですね。

ちょうど新米も並んでいました。

高津川が流れる吉賀町のお米は美味しいと大人気です。
なんと高津川は国土交通省の水質調査で日本一に輝いたこともあるんですよ!

天然酵母パンや、各種加工品なども人気です。

毎朝商品が入荷されますが、数に限りがあるそうです。
たくさん商品がある午前中に来るのがオススメですよ!

次のオススメスポット「山吹グリーンファーム」にやって来ました。
ジャージー牛から採れる牛乳と、それを使った乳製品、園内で飼育している鶏肉、
そして古代米まで栽培して、様々な加工品を生産・販売している農場です。

こちらではピザ作りを体験させて頂きました。
なんとペットボトルを使ってピザ生地を作っていきます。
ペットボトルにバター、砂糖、イースト菌、水、強力粉の順に入れていきます。

全部入れたらペットボトルを約15分間振ります。
この作業が大変なんです。
中身が完全に混ざったら、これを温め、醗酵を促していきます。

そして、ペットボトルを逆さまにして一気に蓋を開けると、
中の生地が勢いよく出てくるんです。

いい香りが漂ってきます。
出てきた生地を丸く伸ばし、形が整ったらソースを塗り、野菜などをトッピング。

次は自家製のチーズをのせ、焼いていきます。
7分程度待つと・・・焼きあがりました!

自分で作ったピザの味は格別です!
他に搾りたての牛乳を頂くこともできますよ!

秋の吉賀町は見所がいっぱいですね!
秋が深まるこれからの時期、鮮やかに色付いた渓谷や、紅葉にも出会うことができます。
町内には温泉もあるので、温泉でゆっくり疲れを取るのもオススメです。

また、11月4日(日)と18日(日)は「きん祭みん祭農業文化祭」も開催されるので、
是非お越し下さい。
吉賀町の農産物や特産品が大集合する人気のイベントです。

アクセスですが、吉賀町へはドライブがてら車で来るのがオススメです。
中国道、山口ICから六日市ICまでおよそ50分で行けますので、
秋の小旅行にもぴったりですね!
是非この機会に吉賀町に行って、魅力を感じてみて下さいね!

★きん祭みん祭農業文化祭
11月4日(日)9時~15時  六日市会場(吉賀町役場六日市庁舎付近)
11月18日(日)9時~15時 柿木会場(吉賀町役場柿木庁舎付近)
お問い合わせ 吉賀町役場企画課
TEL:0856‐77‐1437

吉賀町でくらす/検索

山口ダイハツ

続いては、おなじみの車シリーズ。
お出かけにぴったりの車を探して『山口ダイハツ販売 宇部店』にやってきました。

おススメの車を、渡邉亜美さんに紹介していただきました。

リミテッドシリーズがたくさん出たんだそうです。なんと6車種。
今日はその中から2台を紹介いたします。
ムーヴキャンバスGリミテッドグレードとタントカスタムです。

タントはお顔がシャープでかっこいいですね。

他の車種よりメッキ部分が多くて、LEDライトも付いており、走りも運転しやすさも人気の車です。
内装は、はじめから皮のシートを搭載しています。高級感がありますね~。

リミテッドシリーズになってはじめから付いたのが、真上から見下ろすパノラマモニターです。

そして、ムーヴキャンバスGリミテッド。
実は、ゆりーも同じ車種に乗っています。
カラーがツートンでかわいいですよね。
こちらにも大画面のナビには、パノラマモニターが標準で付いているんです。
それだけでなく、サイドエアバックも付いており、さらに安全です。
内装の色も、メイクアップというグレードなら、外装と合わせて変わります。
そして、ダイハツが111周年なので、11万1千円分のお得があります。
なんとナビとドライブレコーダーが付いているんだそうです。
必需品ですし、最初からついていると安心ですね。

そしてもう1台、9月に発売されたかわいい車をご紹介します。
CMでもおなじみのミラトコットです。

屋根のデザインが特徴的です。
デザインフィルムトップといって、強度があってお手入れもしやすくなっています。
中のシートも茶とベージュのツートンになっておます。

シートがふかふかです。
他の車より低くなっていて、包み込まれるので運転しやすくなっています。
そして、とってもおススメのポイントがあります。
スマートアシストⅢといって、最新の安全装備がついています。
スマートアシストは、今、累計販売台数150万台を突破しているんだそうです。
どんな機能かといいうと、これまでは車に対して止まるのが基本でしたが、
人に対しても止まるようになったとのこと。より安全になったんですね。
せっかくなので、体験させていただきました。

ブレーキ踏んでないのに止まるってすごいですね。
また、誤発進抑制機能も付いています。
コンビニで車止めに止まっている車が出る時、バックに入れなければならないのに、
ドライブに入れてしまった場合などに作動します。

安全装備も日々進化しているんですね。
そしてなにより、この安全装備が高級車だけじゃなく、
日常の足として使う軽自動車にも標準で装備されていること。
誰もが安全を手に入れることができるって嬉しいことですよね。

さらにお得なキャンペーンのお知らせです。
ダイハツ111周年を記念して、小型車のトールとブーンをご成約の方に、
11万1千円分のオプション装備をプレゼント!
是非、この機会にダイハツの軽自動車と小型車をお買い求め下さい!

★山口ダイハツ販売
https://yamaguchi.dd.daihatsu.co.jp/