GO!GO!サタデーPLUS

のGO!GO!サタデーPLUS

「徳佐りんご園」「ハウジングメッセ周南」「トヨタカローラ山口」へGO!GO!

徳佐りんご園

10月1週目〜・・・お出かけにピッタリの季節になりました。
ということで今回は行楽情報とイベント情報、そして車の情報の3本立てです。

・・・Let’s go Plus!!

秋の行楽の代表選手といえば、そう、りんご狩りです。
ということで、久々の登場「徳佐りんご園」にやって来ました。
徳佐地域一帯には16カ所のりんご園があって、
その規模は西日本最大級とも言われているほどりんごのメッカになっています。
その中で、今回は“なかお園”におじゃましました。

なかお園には、代表的なフジや秋映、信濃スイートをはじめ、30種類以上あると思います。
いつ来ても2から3種類は味わえる品種構成になっています!!
これからはシナノスイート、シナノゴールドなどが旬となっているようです。

それじゃ、さっそくりんご狩りを体験させてもらいましょう。

むぎちゃんは、はじめてのりんご狩りです。
じゃ、もぎ方を教えましょう。お尻を空に向けてやるともげます。

園にははしごがいろんな所に置いてあるので、安全に使って下さい。

美味しいりんごを見分けるコツは?
赤くないところが黄緑から黄色になっていれば・・・それがサインですね。

それじゃ、さっそくもぎたてをいただいちゃいましょう。

食べ比べできるのがいいですね。
1人で1個食べるとお腹いっぱいになるので、
大勢で来ていろんなリンゴを採ってシェアすれば、
いろいろな味を食べ比べられてオススメです。
その中で気に入ったものを買って帰ればいい!!

そして、「なかお園」にはもう一つのお楽しみがあります。
それは・・・

りんご狩りとは別に、大きな池があって、コイの餌やりが楽しめます。
寄ってきてるよ・・・200はいると思います・・・

もちろん、おなじみのバーベキューは、どこのりんご園でも楽しめます。
また、ジャム作り体験ができるりんご園もありますから、
希望者は問い合わせてみて下さい。

1日めっちゃ楽しかった・・・
1月下旬までやっています!
次に来たら新しい品種に変わっていますから、何回も楽しめます。
毎週来て!!

◆徳佐りんご観光協会
山口市阿東徳佐
TEL:083-956-0553
【徳佐りんご】検索してみてください。

ハウジングメッセ周南

続いてはイベント情報です!

やって来たのは下松市美里町にある住宅展示場
「読売新聞ハウジングメッセ周南」です。

むぎ「今日と明日の2日間、
   イベントを行っているということでやってきました」
ユリー「以前私たちも参加させてもらったことあるんですが、
    今回はどんな内容ですか?」
ハウジングメッセ担当:寺戸拓也さん
           「yabの番組“ひるくる”とのコラボイベントということで、
           MCてつおさんのハーブイベントを開催する予定です。
           てつおさんがハーブティーをつくって、それを飲むことができます。
           まだまだあります。
                          JR九州のミニ新幹線「さくらみずほ」がやってきます!」

ユリー「乗れるんですか?」
寺戸さん「お子さんだけですが乗れます」

むぎ:「ほかには何がありますか?」
寺戸さん「おうち見学ラリー、ビープくんボウリング、
     あめ玉すくいなどもやっています。
     そして『こどもじょぶらんど』として周南市のジェラート店
     “ジェラテリアクラキチ”のお仕事体験というのができることになっています」
ユリー「有名店だよね・・・何が体験できるんですか?」
寺戸さん「実際に体験してみましょう」

ということで、
ジェラテリアクラキチ・オーナーの藤井蔵吉さんがわざわざ来てくれました。

むぎ「クラキチさん、このあたりでは本当に有名ですよね」
藤井さん「ありがとうございます。周南市にある藤井牧場の牛乳と、
     地元の新鮮な果物合わせたジェラートを販売しているお店です。
     ここではお店でやっている、ジェラートを
     カップに盛り付けるお仕事をしていただきます」

まずは藤井さんにお手本を見せてもらって、実際にやってみました。

ユリーが挑戦!
ユリー「ん~~っ!力いるよ・・・思ったより難しい」

ユリーちゃん、意外と上手!!

むぎ「(やばい、落ちる」
寺戸さん「結構難しいですね。山みたいにできます? 」
寺戸さんの手には、暑さで溶けたジェラートが・・・。大変です。

むぎ「こうして自分ですくったのを食べれるのがいいよね」
藤井さん「お子さん向けイベントとしてご用意していますが、
     親子連れでも体験してもらったらと思っています」
むぎ「家を見るだけじゃなくて、いろいろ楽しめるイベントですね」
寺戸さん「今日と明日の2日間、場所は下松市美里町の“ハウジングメッセ周南”です。
     両日とも15時30分からミニもちまきを行いますので、ぜひおいで下さい」
ユリー「この番組終わってからでも十分間に合いますから、是非おこし下さい」

HP:https://www.yab.co.jp/whatsnew/shunann

トヨタカローラ山口

お出かけといえば車は必需品。ということで、おなじみの車情報です。

あのカローラがモデルチェンジしたということで、
「トヨタカローラ山口」の本社を訪ねてみました。

今回登場したのは「カローラ」と「カローラツーリング」

「カローラの歴史53年の中で1番の大きなモデルチェンジ」
と話すのはトヨタカローラ山口の松井さん。
今回は「カローラツーリング」をいろいろ見学させてもらいました。


安全性を高めるため少し大きくなっていますが、
その割に取り回しは以前と変わらない工夫がされています。

外観だけでなく、パノラマ的に見える車内空間も工夫されていて、
運転しやすくなっています。

また、今回からどのグレードにもついている「ディスプレイオーディオ」
乗る方がスマホをつないで、これに映すというやり方だそうです。
日ごろ自分のスマホでの操作が車でできるんです。
車を買い替えても新しい操作を覚えなくていいということですね。

安全装備もしっかり備わっています。
なかでも気になったのはこちらのスイッチ。

気分が悪くなったときなどこのスイッチを押せば、
オペレーターと会話できます。
緊急の場合はオペレーターが救急車などを呼んでくれるそうです。
時代のニーズに合わせて、クルマも進化しているんですね。

トヨタカローラ山口では県内21店舗で
「カローラ」「カローラツーリング」の試乗車をご用意していますので、
みなさんもぜひ完成度の高さを体験してみて下さい!!

◆トヨタカローラ山口株式会社
住所:周南市新地1-6-1
TEL:0834-22-2000
HP:https://corolla-yamaguchi.com/