GO!GO!サタデーPLUS

のGO!GO!サタデーPLUS

1月30日「安成工務店」「個別指導Axis山口中央校」

1月30日のGO!GO!サタデーは、もいちゃんと一緒に「安成工務店」と「個別指導Axis山口中央校」へGO!GO!


安成工務店

今回のGO!GO!サタデー、ゲストは“もいちゃん”です。
今回は「春に向けたおススメ情報」とうことで、まずは住宅情報から。
2人がやってきたのは、下関市安岡町にある安成工務店の宿泊体験施設「やすらぎ館」です。
下関支店マネージャーの弘中一久さんに案内していただきました。

1 2

安成工務店の家づくりの特徴は、本物の木を使った大工さんがつくる本物の家づくりだそうです。
こちらの宿泊施設は、床に檜、天井は杉などいろいろな木材がふんだんに使われています。
木のいい香りに癒されます。

3 4

また、開放感のある間取りも特徴があります。
部屋をつなげる間取りや、全て引戸にしていたり、吹き抜けや外へもつながる大開口などで、40坪弱の住宅ですが、もっと広く感じます。

5 6

7 8

そして、もう一つの特徴が、OMソーラーです。
OMソーラーの仕組みは、冬は、屋根に降り注ぐ太陽の熱で空気を温め、それを床下に送り、基礎コンクリートに熱を蓄えます。蓄えた熱は、夕方以降ゆっくりと放熱して建物全体を床から温めます。暖房の必要のない春から秋にかけては、屋根の熱をお湯採りに利用し、余分な熱は屋外に排出します。一年を通して無駄のないパッシブな暮らしをつくります。

9

OMソーラーで足元から暖まります。
さらにこちらの施設にはオシャレな暖房器具「ペレットストーブ」が置いてあります。
最近人気なんですよね。
設置も比較的簡単で、嫌な臭いもなく、燃費もいい本格的なストーブです。
安成工務店でも販売しているそうですよ。

10

こちらの宿泊施設は、安成工務店の家づくりに興味を持ってくれた方は、誰でも利用できるそうです。
宿泊費は、5,000円(税込)で、大家族でもOKです。しかも食材もついているので、キッチンも体験できます。

11

モデルハウスを見るだけでなく、家事動線の確認、最新家具の体験、暖かさを体感するなど、住み心地を体験できるのはうれしいですね。
家は高い買い物なので、事前にしっかりリサーチしときましょう。
ちなみに宿泊体験は完全予約制です。
興味のある人は、まずは問い合わせてみて下さい。
安成工務店「住まいづくり大祭」2016全店一斉見学会が2/11~2/14に開催されます。

12

★安成工務店
■TEL:0120-80-5700
■HP: http://www.yasunari.co.jp/

個別指導Axis山口中央校(株式会社ワオ・コーポレーション)

続いては受験対策、ということでやって来たのは山口市中央にある学習塾「個別指導Axis山口中央校」です。
初めて来たもいちゃんにもわかるように個別指導Axisの特徴を教えてもらうことに。
「指導ルーム」の中で番組ではおなじみの内田さんにお話を伺いました。

13 14

個別指導Axisは全国36都道府県で展開している有名な個別指導の学習塾で、最大2人の生徒に対して1人の先生で授業を行うのが特徴です。
集団授業だと質問がしづらい生徒さんにもこの形は好評で、生徒と先生の距離が近いのでお互いの性格もわかりやすく、指導に活かすこともできるそうです。
今回お話を聞いたのは「指導ルーム」ですが、好きな時に好きなだけ勉強できる「自習ルーム」や、飲食もOKなオープンスペースもあります。集中とリラックスをうまく組み合わせて効率を上げることが可能です。

15

さぁ気になる受験対策についてです。
通常は個別指導での授業ですが、受験の時期になるとイベント形式で入試対策を実施しています。
例えば実際のセンター試験の時間に合わせた集団テストや、グループでの面談などです。
集団形式のテストで苦手箇所を見つけ、個別授業で苦手部分の対応を行います。
撮影日はセンター試験の翌日でしたが、この日もグループでの面談が行われていました。

16

個別指導Axisの強みは情報の多さと分析力。先生方がしっかりとサポートしてくれます。
個人で不安な気持ちを持ったまま対策するよりも、プロがしっかりと分析して対応してくれると安心ですね。
また2月11日(木・祝)にはおなじみの公開学力テストも開催されます。
対象は小学1年生~中学2年生まで。
詳しくは「ワオ テスト 山口」で検索して下さい。
学生の皆さん、是非一度個別指導Axisを訪ねてみて下さいね!

17

★個別指導Axis山口中央校(株式会社ワオ・コーポレーション)
■住所:山口県山口市中央4‐3-10
■電話:0120-500-222
■検索:【ワオ テスト 山口】【検索】