のイキイキ!山口
#353「やまぐち農林漁業ステキ女子を応援します!」
持続可能な農林水産業の実現のために女性のさらなる活躍が期待されています。
今回のイキイキ!山口では農林水産業の経営発展に向けた実践活動に取り組む
「やまぐち農林漁業ステキ女子」を応援する県の取り組みをご紹介します。
「やまぐち農林漁業ステキ女子」とは、経営に参画し、
経営の改善や発展に積極的に取り組む女性農林漁業者のことです。
「ステキ女子」として登録いただいた方などを対象に
セミナーやマルシェを開催しているほか、経営者を対象に、
女性が働きやすい職場環境づくりへの意識醸成を促すための研修会を開催するなど、
女性が経営に参画する上での課題を少しでも解決できるよう、
「ステキ女子」の意見も取り入れながら支援を行っています。
また、自分らしく活躍する「ステキ女子」の姿を発信することで、
農林水産業に主体的に取り組む女性の増加を目指しています。
山口市で農業や農産加工品製造の仕事をしている「やまぐち農林漁業ステキ女子」の
若崎琴乃さんは、令和5年度からこの会社で働き、
地域の特産品である「寒漬」作りにも携わっています。
(若崎さんインタビュー)
「自社で栽培した作物などを使用して加工品を製造しています。
その商品をイベントなどに出した時にお客さまに直接『いつも買っているよ』とか
『これすごく好きなんだよ』と言っていただけるのがやりがいです。
やまぐち農林漁業ステキ女子の魅力としては、メンバー同士の交流の場が設けられているので、
皆さんと一緒に勉強することができるのが魅力かなと感じています。」
会社の経営を担う長尾智美さんは「ステキ女子」のセミナーに参加するなど
経営発展や女性の働きやすい職場環境づくりにも取り組んでいます。
(長尾さんインタビュー)
「企業理念や通年計画など個人ではなかなかチャレンジできないことに取り組ませていただほか、
県内の多くのステキ女子の方々と交流が持ててよかったと思っています。
これからも参加し続けたいです。お子さま向けの農業体験を企画したいと考えています。
少しでも小さいときから農業に興味を持ってもらって、
県内のステキ女子が生まれたらいいなと考えています。」
県では、「ステキ女子」として活動したい方や、
「やまぐち農林漁業ステキ女子応援団」として、
「ステキ女子」の活動を応援していただける企業や団体を募集しています。
詳しくは、県農林水産政策課のページをご覧いただくかお問い合わせください。
「やまぐち農林漁業ステキ女子」や「ステキ女子応援団」として、
農林水産業を盛り上げてみませんか?