のイキイキ!山口
#361「山口県職員として働きませんか?」
県民誰もが、山口ならではの豊かさと幸福を感じながら
未来に希望を持って暮らせる「安心で希望と活力に満ちた山口県」の実現に向けて、
力を注ぐ「山口県職員」。
今回の「イキイキ!山口」では、
県職員の仕事の魅力や採用試験情報などを紹介します。
県では「安心で希望と活力に満ちた山口県」の実現に向けて、
県全体で取り組むプロジェクトから県民一人一人に寄り添う細やかな業務まで、
多くの職員がさまざまな分野に従事しています。
県が求めるのは、豊かな発想力、旺盛な行動力を持ち、
山口県の未来を一緒に創っていく意欲に満ちた人材です。
令和7年度の山口県職員採用試験の主な試験に
「大学卒業程度(やまぐち型)」、「大学卒業程度(通常型)」、「職務経験者」があります。
このうち、現在は大学卒業程度(やまぐち型)を募集中です。
「やまぐち型」は1次試験が4月と早く、
SPI3のテストセンター方式で実施されるため、
民間企業を志望する方や遠方に住んでいる方でも受験しやすくなっています。
また、「職務経験者」試験は論文試験を廃止し、秋に試験を実施するほか、
「やまぐち型」と「通常型」では、
特定の職種で最大3年間、採用年度を選択することが可能となり、
さらに試験が受けやすくなりました。
詳しくは、
県人事委員会事務局のホームページをご覧いただくか、
電話でお問い合わせください。
「安心で希望と活力に満ちた山口県」の実現を目指して、
山口県の未来を一緒に創りましょう!