イキイキ!山口

のイキイキ!山口

#369『就職・合格応援!山口県の保育士募集中!』

共働きの家庭が増えていることなどから、
県内では、より多くの保育士の確保が求められています。
今回のイキイキ!山口では、
保育士試験を受験して保育士資格の取得をめざす方や、
潜在保育士を対象に、県が実施している支援事業をご紹介します。 

保育士になるには、
保育士の指定養成施設を卒業する方法と、保育士試験に合格する方法の、
2種類があるそうですね。

そうなんです。
そのうち今回は、
保育士試験に合格して保育士になる方を対象にした支援を紹介します。
まず一つ目は、「受験対策学習費用補助事業」です。
保育士試験に合格し、県内の保育所などで1年以上保育士として勤務することが決まった方に、
受験に要した学習費用を補助します。
対象となるのは、
合格までの2年以内に支払った、保育士試験受験講座の入学料と受講料で、上限は20万円です。
二つ目は「保育士試験対策講座事業」です。
保育士試験に合格後、
県内で保育士として働く意向のある方を対象に、無料の試験対策講座を実施します。


お申し込みのあった方を対象にスマートフォンや
パソコンでいつでも受講していただける「オンデマンド講座」を現在公開中です。
200人限定ですので、お早めにお申し込みください。
また、Zoomを利用したオンラインの集中対策講座や模擬試験も予定しています。
現在、子育て支援員や保育補助者をされていて、
保育士をめざしたいという方にもおすすめです。
詳細は県こども政策課のホームページでご確認ください。

そして、すでに保育士資格を持っているものの、
仕事から離れているいわゆる潜在保育士の方にご活用いただきたいのが「保育士バンク」です。
潜在保育士の再就職支援も、人材確保には欠かせませんね。

県福祉人材センターでは、コーディネーターを配置して、
就職を希望する潜在保育士と、求人を希望する保育所の両方から相談を受け、
就職に結びつける取り組みを行っています。
勤務形態や勤務時間の希望などをお聞きした上で、条件に合った求人を個別に
情報提供していますので、まずは保育士バンクにご登録ください。
詳しくは、県福祉人材センター・県保育士バンクにお問い合わせください。

県では、保育士としての就職や資格取得を目指す方を支援しています。
山口県で、保育士として働きませんか?