のイキイキ!山口
#189 「All Yamaguchi Ride Festa2019」~サイクルスポーツを体感しよう!!~
山口県が進めている、
誰もが1年を通してサイクルスポーツを快適に楽しむことができる
「サイクル県やまぐち」の取り組みが、今年で4年目を迎えました。
今回のイキイキ!山口では、
誰もが楽しめるサイクルスポーツの魅力についてご紹介します。
絶景や温泉、史跡など、サイクルスポーツを楽しむのに適した環境がそろっている山口県。
「サイクル県やまぐちproject」は、その強みを生かし、国内外からの誘客を促進し、
交流人口の拡大や地域の活性化を図る取り組みで、
今年もシンボルイベントとして総合サイクルイベント
「All Yamaguchi Ride Festa2019」が10月に開催されます。
このうち、10月5日に、
山口市の山口きらら博記念公園で開催される「維新やまぐちタイムトライアル」では、
プロチームによるレースのほか、
2人乗りの「タンデム自転車」や「電動自転車」の体験会など、
さまざまなイベントが行われます。
山口県立大学「タンデムサークル」のみなさんにお話を聞きました。
タンデム自転車は、仲間と一緒に風を切って走る爽快感や一体感、
また目的地に到着した時の達成感が何よりの魅力です。
一人乗り自転車も楽しいですが、タンデム自転車にはまた違う楽しさがあります。
タンデム自転車は、
ハンドルは前の人が操るので、後ろの人はハンドルを動かせません。
最初は少し戸惑うかもしれませんが、すぐに慣れますのでご安心を。
タンデム自転車は、
まだ全国的には自転車専用道路しか通行できない県も多いのですが、
山口県では去年4月に条例が改正されて一般の公道も走れるようになりました。
山口県はどこも道路がきれいに整備されているので、
サイクリングを楽しむには最高の場所だと思います。
総合サイクルイベント「All Yamaguchi Ride Festa2019」は、
10月5日・6日、そして26・27日に開催されます。
10月5日にはタンデム自転車や電動自転車の体験会もあります。
みなさんもぜひ、サイクルスポーツの魅力を体感しましょう。