のイキイキ!山口
#231 『ストップ!うそ電話詐欺』
うそ電話詐欺の被害、県警も注意を呼び掛けていますがゼロにはなりません。
最新のデータで去年1月から11月末までの数字ですが、被害総額が1億2478万円です。
件数は58件でおととしより1件増えています。
被害総額のうち約6割を占めるのが、「名義貸しトラブル解決」と呼ばれている手口です。
「名義貸しトラブル解決」とは、
電話で「あなたには介護施設への入居権がある。この権利を、他の人に譲って欲しい。
名義を貸してもらえないか」などと持ち掛けた後、
再び電話で「名義貸しは犯罪。お金を払えば逮捕を免れる」と言い多額の金を騙し取る手口です。
「名義貸しは犯罪」「現金を送れ」といった電話は、詐欺を疑ってください。
また、うそ電話詐欺にだまされないために、留守番電話機能や防犯機能付き電話を利用しましょう。
不審な電話がかかってきた場合には、すぐに警察に連絡をお願いします。