のJチャンやまぐち
道の駅へ行こう 道の駅センザキッチン 後編
県内の道の駅を巡る「道の駅へ行こう」。
今回は、長門市の道の駅センザキッチンの後編です。
農水産加工品などが並ぶ「キッチン棟」を巡っていると
ありました。道の駅で食べておきたいソフトクリーム。
カフェ「TAKADA COFFEE」には、人気のコーヒーモカソフト
「カフェモカ」があり、ソフトの上にはミル挽きされたコーヒーの粉が振りかけられています。
ソフトクリームに合う、コーヒーが調合されているため、
ビターな味わいと、ほのかな甘さがベストミックスされていましたよ。
そして、キッチン棟から、「つなぐ・遊ぶ」をメーンにしたダイニング棟へ移動。
こちらには、地元産の木材をふんだんに使われている「長門おもちゃ美術館」があります。
美術館と言っても展示物が並んでいるわけではなく、
年齢問わず、誰でも木のおもちゃで遊ぶことが出来ます。
その中でも、全国的に珍しいのがキッズクルーズ船「弁天」。
まさに、海の上のおもちゃ美術館で、船内でも、木のおもちゃで遊べるほか、
船長さんの真横で、舵を切る疑似体験も出来ちゃうんです。
また、長門の海は透き通っているため、クルーズ中に海底が見えたり、
色んな海藻も見えるそうです。
天候が悪い場合、出航しませんが、
船上ではなくても、大人も子どもも充分楽しめる場所です。
「雨降りでも、親子でどこか遊びに行きたい」と思われた時は、
長門おもちゃ美術館、オススメです。
★長門おもちゃ美術館(センザキッチン内)
■住所:長門市仙崎4297-1
■電話:0837-27-0337
■開館時間:午前10時〜午後4時(最終入館:午後3時半まで)
■休館日:毎週木曜日、年末年始
■入館料:中学生以上 700円 小学校以下500円 (長門市民は割引あり)