のJチャンやまぐち
やまぐちの底力 業務用ポン酢 国内シェア1位 岸田商会
寒さが増してくるこの季節、鍋を楽しむ機会が増えると思います。
今回、ご紹介するのは鍋のおいしさを下支えしてくれる“ポン酢”です。
大正12年(1923年)創業、萩市土原の岸田商会では、約30種類の業務用ポン酢を製造しています。
中でも看板商品は、酢橙のポン酢です。
一般家庭でよく使う、茶色い「味付けポン酢」とは明らかに違う色です。
こうした柑橘類の絞り汁のことを本来、“ポン酢”と言います。
岸田商会のポン酢は、主にプロの料理人向けの商品。
業務用のため、一般的なスーパーでは販売されていません。
取材では、柚子の栽培場にもお邪魔しました。
一つ一つ、摘み取っていきますが、柑橘類の木には鋭いトゲがあるため、作業は危険と隣り合わせです。
摘み取った柑橘類は、種類ごとに圧力を変えて搾汁していきます。
強い力で絞りすぎると苦味が強く出てしまうそうで、絞る際の圧力がおいしさの秘密だそうです。
岸田商会のポン酢は、業務用ポン酢業界での国内シェア1位
価格はスーパーなどに並んでいる商品の約3倍です。
岸田商会の大中隆義社長は「本物と言えるポン酢を真心こめて作っている」と微笑みながら語っていました。
◆ちなみに、岸田商会のポン酢は、「萩しーまーと」やインターネットなどで購入可能です。
【問い合わせ】
★株式会社 岸田商会
■TEL:0838-25-5700