Jチャンやまぐち

のJチャンやまぐち

5月19日 まんぷく地元食堂(藤井牧場 牛乳)

まんぷく地元食堂(藤井牧場 牛乳)


まんぷく地元食堂(藤井牧場 牛乳)

毎週月曜日にお送りする「まんぷく地元食堂」!

プロの料理人が新鮮な食材を求め県内外を飛び回り、旬の食材を紹介します。
先週に引き続き今週も山陽小野田市の「藤井牧場」にお邪魔します。

藤井牧場(ホルスタイン)
写真1

酪農家の一日
写真2

山陽小野田市にある「藤井牧場」は昭和46年創業で、親子2代で運営しています。現在、約62頭の牛が飼育されており、ホルスタイン(搾乳用)と和牛・子牛が飼育されています。
酪農家の一日の仕事は牛の餌やり・牛舎の掃除・搾乳作業・子牛のお世話などです。

乳搾り体験
写真3

搾りたて牛乳(楢崎アナ)
写真4

今回2人は乳搾りを初体験しました。搾りたての牛乳は甘くて濃厚な味です。
牛一頭あたり約25~35L(牛乳パック25本~35本分)ほどが搾乳できます。
藤井牧場で搾られた牛乳は、やまぐち県酪で県内の学校給食の牛乳やチーズやヨーグルトなどの乳製品に加工されます。

人工授精
写真5

F1(ホルスタイン+和牛)
写真6

ホルスタインは出産後でなければ搾乳することが出来ません。
そのため、牧場では人工授精を行って出産させます。
ホルスタインに和牛を掛け合わせた品種をF1と呼びます。
子牛(♂)は食用として専門の業者に販売されます。

牛乳豆腐
写真7

酪農家ならではの料理「牛乳豆腐」をいただきました。
牛乳豆腐は、たんぱく質が豊富な初乳で作られ、チーズの様な食感で牛乳の旨味が濃縮しています。
醤油との相性が抜群で思わずビールが飲みたくなる一品です。

◇問い合わせ
★やまぐち県酪
■電話:083-287-1711