のJチャンやまぐち
通りへ行こう 阿武町福賀地区~前編~
毎週水曜日のコーナー「通りへ行こう」。
県内にある様々な通りをぶらりと散策し、地域の魅力を紹介します。
今回は、阿武町の山間部にある福賀地区を歩きます。
福賀地区は、標高400メートルほどの宇生賀盆地にあり、
昼夜の寒暖の差を生かした農業が盛んです。
その中でも、夏と言えば「福賀すいか」。
大玉と12度以上の高い糖度が特徴で、
県が優れた味と品質を認める「やまぐちブランド」の認証も受けています。
今年は長雨の影響で、生育が遅れているそうですが、
例年の大きさも、高い糖度も健在。
1株に1つの果実しか実らせない栽培方法で、大物を作り上げているそうです。
30年以上前は、約50戸の農家がスイカ作りをしていたそうですが、現在は5戸。
数値化による管理で、
誰が出荷しても均一な商品が届けられるよう、頑張っていらっしゃいます。
シャリシャリとした食感と、上品な甘さの果汁。
8月中旬くらいまで出荷は続き、県内のスーパーなどで購入できます。
次回、後編もお楽しみに!
◆山口県農業協同組合福賀ふれあい店
住所:阿武町福田下1367-1
電話:08388-5-0311
8キロ 3000円~