【山口】未明の国道で死亡事故 

2日未明、岩国市の国道で40代の女性が大型トラックにはねられ死亡しました。2日午前4時20分ごろ岩国市今津町(いまづまち)の国道188号で、大型トラックに女性がはねられました。はねられたのは、市内に住む飲食業・潘立紅さんで事故の衝撃で頭を強く打ち約1時間半後に死亡が確認されました。現場は岩国市役所から300mほどの市街地で見通しのいい国道です。警察では、大型トラックを運転していた田布施町の41歳の男性から事故の状況を聞いています。

UPDATE:2023-11-02

他の記事はこちら

【山口】ポリタンクを買い物かごに

漂着ゴミを原材料の一部にした買い物かごが山口市のスーパーで導入されました。丸久では、捨てられる素材を価値あるものに生まれ変わらせる取り組みとしてポリタンクを原料にした買い物かごの導入を進めています。今年度は4店舗で導入する予定で、8日は、アルク小郡店で清水実副社長が買い物客にかごを手渡しました。原材料の一部は、海岸清掃で集められたポリタンクです。=丸久・田中靖士総務部長=「プラごみを捨てない、すべてできるだけリサイクルして、環境問題を意識した活動をする。これが大事だと思います」丸久は、県や協賛企業と協力し、取り組みを継続したいとしています。

【山口】がんばれ!小型犬も警察犬へ

かすかな匂いもかぎ分けます。犯人や行方不明者の捜索などを行う嘱託警察犬の審査会が山口市で開かれました。=yab記者=「嘱託警察犬の審査会が始まりました。きょうは風が強く吹いていて人間には匂いがほとんどわ駆らないんですが犬たちは鋭い嗅覚で特定の匂いを追っていきます」警察犬は、警察が指導する直轄警察犬と一般の人が飼育しながら訓練する嘱託警察犬がいます。審査に臨んだのは38頭で、犯人の逃走経路や遺留品を発見する能力を試す足跡追及が行われました。嘱託警察犬はことし39回出動していて、1月には5歳のメスのシェパードディアナ号が防府市で10代の行方不明者を出動から10分ほどで発見しました。=県警鑑識課警察犬担当・沖野祐介係長=「現場に近い嘱託警察犬にいち早く現場に駆けつけてもらうそういった意味では非常に重要と考えております」犬たちは匂いが風に流される状況に苦戦しながらも日頃の訓練の成果を発揮していました。合格した犬は嘱託警察犬として来年1年間捜索活動などにあたります。

全オスプレイの飛行停止へ 岩国は2機が駐機中

屋久島沖でのオスプレイの墜落事故を受けアメリカ軍は所属する全てのオスプレイを一時飛行停止を発表しました。先月29日、アメリカ空軍のCV22オスプレイは岩国基地を離陸したあと鹿児島県の屋久島沖に墜落し乗組員8人全員の死亡が確認されています。アメリカ軍は空軍のCV22を始め、海軍・海兵隊に所属する全てのオスプレイの一時飛行停止を指示したと発表しました。アメリカ空軍の特殊作戦司令部は事故の原因は「現時点で不明」としながらも、乗組員のミスではなく、機体の不具合の可能性があり今回の飛行停止は「調査期間に隊員のリスクを減らすため」だとと説明しています。6日、岩国基地には海兵隊所属とみられるオスプレイ4機の飛来が確認されているほか基地内には事故した機体と同型のオスプレイが2機駐機しています。

ニュース一覧に戻る