やまぐち高校生県議会
県議会の議場で知事に質問しました。
高校生が議員役を務めて県に質問する「高校生県議会」が開かれました。
県議会に集まったのは県内各地の高校生47人です。
1日限定の議員に任命され、議員バッジを胸につけました。
地域ごとに会派を組んで議席に座ると、10人が演壇に立ち、村岡知事や担当部長に質問をぶつけました。
=高校生=「岩国・柳井地域に目を向けると、シャッターの下りたままの店が多いと実感しています」「若者が集う街づくりや空き店舗等の対策等、現時点での計画や新たな取り組みはありますか」
=村岡知事=
「いわゆるデータマーケティングの手法を用いて賑わいの創出を図る取り組みを進めています」
少子化や人口減少への県の取り組みをただす質問が相次ぎました。
=高校生=
「いつもここで話がされているのかあという、すごい感慨深い気持ちになりました」
「すごい、おごそかな雰囲気」
県議会はこの取り組みを通じ、高校生にも政治に関心を持ってもらいたいとしています。
UPDATE:2023-11-13