【山口】大麻密輸容疑スリランカ国籍の男を逮捕

大麻をスリランカから密輸した疑いで
下関市に住む専門学校生の男が逮捕されました。
自分で使うためと話しているということです。
逮捕されたスリランカ国籍のイローシ・ミリンダ容疑者は
大麻成分が入った粘土状の物質723.87グラムを密輸した疑いが持たれています。
警察と門司税関によりすとイローシ容疑者はスマートフォンを使って母国で大麻を購入して大麻を発送させたと見られています。
先月11日に北九州空港の税関職員が大麻を示す「カンナビス」と書かれたプラスチック容器を宅配物の中からみつけ詳しく検査したところ大麻成分が確認されたということです。
警察は共犯者がいる可能性があるとしてイローシ容疑者の認否を明らかにしていませんがイローシ容疑者は自分で使うためと話しているということです。
警察はスリランカから大麻を送った人物や余罪について捜査をすすめています。

UPDATE:2023-11-14

他の記事はこちら

【山口県警】うそ電話詐欺 犯人の音声公開

うそ電話詐欺の手口を知ってほしいと山口県警は実際にかかってきた詐欺グループの電話音声を公開しました。=公開動画=「(かけ子)総合情報サービスをご利用いただいてましてこちらの料金が1年間長期未納ということで(応対者)なんなんかねそれ」県警は、今年10月に下関市の男性にかかってきた詐欺のかけ子の音声を公開しました。かけ子の男はNTTファイナンスを名乗り利用料金が未納だと迫ります。=公開動画=「(応対者)覚えがないんよ(かけ子)では裁判を行います」下関市の男性が「警察に言う」と話すとかけ子の男は電話を切り被害はありませんでした。県警は詐欺の手口を知り被害防止につなげてほしいと動画を県警の公式ユーチューブで公開しています。=生活安全企画課・藤原英明次長=「決して自分だけで判断せず、犯人の言いなりにならないことがポイントになります」今年、11月までの県内のうそ電話詐欺の被害は77件で被害額は1億円5千万円を超えています。

下関市水道局職員が上司の悪口投稿し処分

下関市上下水道局はSNSに不適切な投稿を行っていた50代の男性職員を減給の懲戒処分としました。「クソ上司」などと投稿していたということです。減給10分の1、1カ月の懲戒処分を受けたのは下関市上下水道局に勤務する50代の係長級の男性職員です。水道局によりますと男性職員は、去年12月からことし7月にかけて「X」、旧ツイッターに上司や職場を誹謗中傷したり取り引き先や来客者をののしったりする内容の不適切な投稿を40回行っていたということです。具体的には「クソ上司」、「死ぬ」や「酔う」という漢字を当てた「下関死酔道局」などの投稿を行っていました。ことし9月に市の職員から情報提供があり発覚しました。男性職員は「軽はずみな投稿をしてしまった」と話し深く反省しているということです。水道局は「SNSなどを利用する際は市の職員であるという自覚と責任を持って行うように指導を徹底し市民の皆さまの信頼をいち早く回復できるように努めていきたい」とコメントしています。

オスプレイが岩国に飛来 墜落事故後は初

鹿児島県沖で起きたオスプレイの墜落事故から1週間。アメリカ軍岩国基地に事故後初めてオスプレイが飛来しました。地元からは反発の声が上がっています。こちらは6日正午前の岩国基地の滑走路の様子です。オスプレイが離陸していくのが分かります。岩国市によりますと午前11時15分ごろ、オスプレイ4機が飛来したのを確認したということです。オスプレイの岩国への飛来は事故後初めてです。県と岩国市は中国四国防衛局に飛来の目的などを問い合わせているということです。オスプレイの飛行を見合わせるよう要請していた岩国市の住民団体は…。「市民の不安に挑戦するかのごとく平然ときょう4機飛んできたのに本当に怒りと驚きで本当やるせない思いです」「やっぱりこのまま事態を推移させるわけにはいかない。強い抗議と飛行停止を市長は断固求めるべきだという声を一段と強めたいと思っています」そのオスプレイの墜落事故で、アメリカ軍は乗組員8人全員が死亡したと認定しました。8人の死亡が認定されたことを受けて、アメリカ軍は救助活動から遺体の収容活動に移行したということです。現場海域ではアメリカ軍と自衛隊が遺体の捜索を行っています。

ニュース一覧に戻る