水族館でクリスマスイベント

下関市の海響館ではクリスマスに合わせたイベントが行われています。
巨大な3連のアーチが取り付けられるなど海響館は早くもクリスマスムード。
クリスマスにちなんだ生き物が展示されています。
こちらは、真っ赤な体に白い斑点、まさにクリスマスカラーの「シロボシアカモエビ」
足の先端の白さから「ホワイトソックス」とも呼ばれています。
ほかにもツリーのような形をした水草の周りを泳ぐ色鮮やかな魚たちを
楽しむことができます。
ダイバーもサンタさんです。
特別な演出に子どもたちも興味深々
=子供=
「サンタさんと一緒に写真撮るところがうれしかった」
=海響館玉井健太さん=
「クリスマスを楽しみながらも、水槽の中のですね、生き物たちを楽しんでいただければ、
観察していただければうれしいかなと思ってます」
海響館のクリスマス展示は12月25日まで行われます。

UPDATE:2023-11-20

他の記事はこちら

周南公立大のレスリングが5連覇

大学レスリングで快挙達成です。周南公立大学が西日本学生リーグで5連覇を果たしました。決勝は、関西の強豪近畿大学との対戦。団体戦は先に4勝したほうが優勝です。3勝2敗で迎えた6試合目、65キロ級、キャプテンの小石原央義選手が先制を許すも落ち着いた試合運びで逆転し、4勝目。優勝を決めました。リーグ戦は毎年春と秋に行われていて、周南公立大はおととしの秋から5大会連続の優勝です。

【山口】きらら博公園にキャンプ施設の方針

山口県は、山口市の「山口きらら博記念公園」にキャンプやアスレチック施設などを新たに整備していく方針を示しました。県はきらら博記念公園を交流拠点として整備しようと県民アンケートや実証実験を行っていて県議会に10項目の整備方針を示しました。目玉となるのがアウトドアによる観光誘客でキャンプやグランピング、マリンアクティビティなどで自然を満喫できる施設を整備します。また、中国地方最大規模のフラワーガーデンや、スケートボード場、アスレチック施設のほか飲食・宿泊施設などを新たに設けます。また近隣駅からのアクセスも向上させ県内外から幅広い世代が集まる公園を目指すとしています。=県の担当者=「令和6年度以降、可能なものから順次、施設整備等に着手していきたいと考えています」県は今年度中に活用方針を固めることにしています。

【山口】徳山動物園でスリランカゾウ来園10年式典

山口県の周南市徳山動物園でスリランカゾウの来園10周年を記念した式典が開かれました。スリランカゾウのミリンダとナマリーは、今年で徳山動物園にやってきてから10年になります。2頭の来園10周年を記念した式典にはスリランカのロドニー・ペレーラ駐日大使も参列しました。式典では地元の合唱団がスリランカの公用語で歌を披露したほか、大使がエサをあげてゾウと触れ合いました。=来園者は=「昔よりもゾウの展示スペースが広くなって、徳山動物園を象徴しているんだなって思いました」徳山動物園は「将来的に2頭の間に赤ちゃんゾウが生まれることにも期待したい」としています。

ニュース一覧に戻る