【山口】離島災害時の停電に備えた合同訓練

自然災害により離島で停電が発生したことを想定した電力会社と
徳山海上保安部の合同訓練が周南市で行われました。
訓練には海保の職員のほか中国電力ネットワークや
電話会社の関係者らあわせて27人が参加しました。
第六管区海上保安本部と中国電力は
2020年に災害復旧に関する協定を結んでいて毎年訓練を行っています。
訓練は離島で暴風による停電が発生したことを想定し
復旧用の資機材を巡視艇に積み込む流れを確認しました。
県内では18日に柳井市の平郡島で10時間あまりにわたって
落雷による全島停電が発生。
強風で定期船などが使えなかったことから
海保の巡視艇で機材を運び復旧作業に当たったばかりです。
=中国電力ネットワーク周南ネットワークセンター・森宏生所長=
「電力の安定供給が一番の使命なのでそれが訓練で確認できるのは重要なことと思う」=徳山海保・椎木紀文部長=
「災害が発生した際に我々の機動力を活用して少しでも早くインフラの復旧につなげていければと思っています」
参加者は今後も訓練を重ね連携を深めていきたいとしています。

UPDATE:2023-11-20

他の記事はこちら

周南公立大のレスリングが5連覇

大学レスリングで快挙達成です。周南公立大学が西日本学生リーグで5連覇を果たしました。決勝は、関西の強豪近畿大学との対戦。団体戦は先に4勝したほうが優勝です。3勝2敗で迎えた6試合目、65キロ級、キャプテンの小石原央義選手が先制を許すも落ち着いた試合運びで逆転し、4勝目。優勝を決めました。リーグ戦は毎年春と秋に行われていて、周南公立大はおととしの秋から5大会連続の優勝です。

【山口】きらら博公園にキャンプ施設の方針

山口県は、山口市の「山口きらら博記念公園」にキャンプやアスレチック施設などを新たに整備していく方針を示しました。県はきらら博記念公園を交流拠点として整備しようと県民アンケートや実証実験を行っていて県議会に10項目の整備方針を示しました。目玉となるのがアウトドアによる観光誘客でキャンプやグランピング、マリンアクティビティなどで自然を満喫できる施設を整備します。また、中国地方最大規模のフラワーガーデンや、スケートボード場、アスレチック施設のほか飲食・宿泊施設などを新たに設けます。また近隣駅からのアクセスも向上させ県内外から幅広い世代が集まる公園を目指すとしています。=県の担当者=「令和6年度以降、可能なものから順次、施設整備等に着手していきたいと考えています」県は今年度中に活用方針を固めることにしています。

【山口】徳山動物園でスリランカゾウ来園10年式典

山口県の周南市徳山動物園でスリランカゾウの来園10周年を記念した式典が開かれました。スリランカゾウのミリンダとナマリーは、今年で徳山動物園にやってきてから10年になります。2頭の来園10周年を記念した式典にはスリランカのロドニー・ペレーラ駐日大使も参列しました。式典では地元の合唱団がスリランカの公用語で歌を披露したほか、大使がエサをあげてゾウと触れ合いました。=来園者は=「昔よりもゾウの展示スペースが広くなって、徳山動物園を象徴しているんだなって思いました」徳山動物園は「将来的に2頭の間に赤ちゃんゾウが生まれることにも期待したい」としています。

ニュース一覧に戻る