火の山ロープウェイまもなく運行最終日 リニューアルへ

下関市の火の山ロープウェイは、火の山一帯の再整備のため、一旦、運行を終えます。
10日の運行最終日を前に、名残りを惜しむ多くの人が利用しています。

yabリポート
「まもなくきょうの始発便が運行されるんですけれども、ご覧のように、多くの人が列をつくっています。」

午前10時前、ロープウェイ乗り場にはおよそ40人が並びました。
火の山ロープウェイは1958年に開業し、これまで、およそ1350万人が利用してきました。

火の山一帯の再整備事業でロープウェイも2027年春にリニューアルされるため、いまのロープウェイの運行は10日が最終日です。
市内外から訪れた人たちは関門海峡の景色を楽しんでいました。

周南市から訪れた人は
「終わりということで慌ててきた感じです。」
「間に合いました。いいですよ、ロマンがあってね、昭和ロマンですよ。フフフフ」

下関市内からも
「なくなると聞いて。ああ、下関がいろいろ変わっていくでしょ、だんだんね。だから、ちょっとでも覚えておこうと思って。」
「車内の機器がね、昔の機器で、機器っていうかスイッチがあったでしょ。あんなのも結構なつかしく思ったですね。」

現在のロープウェイは1978年から使われている2代目です。

開業から66年。
細やかなメンテナンスで無事故営業を続けてきました。

火の山ロープウェイ 古澤卓巳さん
「高校卒業してすぐここに入って、運転とメンテナンスを30年間ずっと行ってきました。お時間がある方は乗りにきていただいて、最後まで笑って、思い出作ってもらって帰ってもらえたら」

66年の歴史に一旦幕をおろす10日には記念式典が行われます。

UPDATE:2024-11-08

他の記事はこちら

【山口】救急救命士の研修会

一見しただけでは症状が分からない患者への対応を学ぶ救急救命士向けの研修会が山口市で開かれました。山口県が開いた研修会には県内の救急救命士ら約40人が参加しました。救急現場では外見上はけがのない患者であっても初期対応を誤ると死亡や後遺症につながる恐れがあります。研修では聞き取りなどから患者の症状を把握し適切な医療機関につなぐまでの流れを確認しました。【参加した看護師は】「苦しんでらっしゃる患者さんを目の前にしたときに、苦しむ理由がたくさんあるので、何が悪いのかなと考えていく視点がいくつか引き出しがあるといいなと思っています」山口県は、この知識をインストラクターを増やしたい考えで来年度も研修会を開く予定です。

【山口】県内で初めて開催 リトル・ママフェスタ

子育てに関わる全ての人が楽しめるファミリーイベントが山口市で開かれました。KDDI維新ホールで開かれたのは『リトル・ママフェスタ』です。子育て中のママが外に出るきっかけをつくろうと全国で開かれているイベントで県内では初めて開かれました。写真の撮影スペースではクリスマスのデコレーションが施され子どもにサンタの衣装を着せて楽しんでいました。会場で盛り上がったのがハイハイレース。それぞれがお気に入りのおもちゃをもって赤ちゃんを呼び寄せていました。このイベントは来年も開催される予定だということです。

田んぼにジャガイモを! 小学生らが収穫

使わなくなった田んぼを有効活用です。防府市の小学生がジャガイモの収穫に挑戦しました。ジャガイモを収穫したのは右田小学校の3年生77人です。畑は元々、放置されていた農地で山口大学の学生たちがこれを再生するプロジェクトを立ち上げました。子供たちが農業の楽しさを学びながら、地域の絆を深める取り組みで地元の企業7社も協力しています。「あったあった!ほらこんなに!」子どもたちは大きく育ったジャガイモを大学生に手伝ってもらいながら掘り出しました。収穫したおよそ100キロのジャガイモは児童に配った後、近くのスーパーで販売されるということです。「楽しかった」「カレーを作ってもらいたいです」「たくさんできるか心配だったけど、意外とたくさんとれて嬉しかったです」山口大学3年 李東宇さん「休んでいる農地をコミュニケーションの場に変えることに注力していまして、この地域に残ってほしいという考えでやっています。」「いも掘り大成功!!」

ニュース一覧に戻る