【山口】下関で金製品の展示販売会 総額6億円

総額6億円です。下関市のデパートで金製品の展示販売会が始まりました。
大丸下関店に並ぶのは、小判や茶器・・・置物に・・・ネックレスなど約100点の金製品。総額6億円の展示販売会です。
安全資産とされる金は国内外で関心が高まっていて、金の相場はこの20年で8倍以上に上昇しています。今回、最も高額なのが純金製の茶釜と風炉のセットです。その金額はなんと、2億8千万円!100万円の純金製1万円札もあり、「渋沢栄一」と「福澤諭吉」新旧のデザインが用意されています。
大丸下関店の金の展示即売会は12月17日まで開かれています。

UPDATE:2024-12-11

他の記事はこちら

【山口】長門市 仙崎の養殖マグロ 初出荷

山口県長門市の仙崎湾で養殖されたクロマグロが初出荷です。出荷先のセンザキッチンでは、マグロの試食会が開かれました。仙崎漁港に水揚げされた大きなクロマグロ。マルハニチロの子会社で、マグロの養殖を行う大洋エーアンドエフが仙崎のいけすで2024年5月から養殖したもので21日が初出荷です。=大洋エーアンドエフ 粟山 治 社長=「西日本としても有数の漁場だと認識。本当にいいマグロができたと自負しています。」一番大きなマグロは隣接する道の駅「センザキッチン」へ運ばれました。一口サイズに切り分けられ、大トロや中トロがふるまわれました。大洋エーアンドエフでは2024年度、仙崎湾から40tの養殖マグロの出荷を見込んでいます。

【山口】全国大会へ 山口ラグビースクール 健闘誓う

ミニラグビーの全国大会に初出場する山口ラグビースクールの選手たちが、山口市長に健闘を誓いました。山口ラグビースクールは、1月25日から神奈川県で開催されるミニラグビーの全国大会に初めて出場します。ミニラグビーは小学生以下が対象の9人制ラグビーです。=早瀬 芽生 キャプテン=「このチームは仲が良くて、とても良いチームだと思います。決勝大会では、今まで練習してきたことを19人全員で出し切って頑張っていきます。」=大庭 剛 代表コーチ=「9人でもチームを作るのが難しいチームが多い中で、うちは、たまたま人数が多くて練習内容も充実できた1年を過ごすことができて、結果が残せた。」伊藤市長は「ノーサイドの笛がなるまで走り続けてください」とエールを贈りました。山口ラグビースクールは、初戦で大分県のチームと対戦します。

【山口】強盗致傷事件 ひったくりに失敗し穴埋めに犯行

去年3月、下松市の事務所兼住宅に押し入り、現金を奪ったとされる男の初公判が開かれました。検察は冒頭陳述で、当初、誘われた他県でのひったくりに失敗し、穴埋めに指示され犯行に及んだと明らかにしました。強盗致傷などの罪に問われているのは広島県のとび職佐々木七海被告(20)です。起訴状などによりますと佐々木被告は去年3月、仲間と共謀し下松市の会社兼住宅にバールをもって侵入。この家に住む男性の頭を殴ってけがを負わせ現金約544万円などを奪ったとされています。21日の初公判で佐々木被告は「やったことに間違いはないです。でも被害額は分かりません」と起訴内容を一部否認しました。検察は冒頭陳述で佐々木被告が去年3月に、共犯の男から、大阪で2億円が入ったキャリーケースを奪う「ひったくり」に誘われたと述べました。そして佐々木被告は50万円の報酬欲しさに承諾し、仲間と犯行に及びましたが失敗したため、その穴埋めに下松市での強盗を指示されたと明らかにしました。佐々木被告は、実行役の少年を乗せた車の運転手を務めたとされています。

ニュース一覧に戻る