【山口】お正月に家に飾るよ!小学生が地域の人たちと「しめ縄飾り」づくり
周南市の小学校で、児童たちが地元で採れた材料を使い「しめ縄飾り」をつくりました。
地域の人たちと「しめ縄飾りづくり」を体験したのは、久米小学校の5年生です。児童たちは今年、授業で田植えと稲刈りをしました。その際に出たワラを乾燥させて材料にしています。
ワラを束ねてねじり、丁寧に縛ってしめ縄の形に仕上げていきました。ワラだけでなく、正月らしさを出す飾りも地域学習の一環として地元のものを使っています。
児童たちは「しめ縄飾り」を自宅に持ち帰り、お正月に使うということです。
UPDATE:2024-12-23