【山口】巨大跳び箱「ゴリラモンスター」に挑戦!
最大30段、3メートル76センチにもなる世界一高い跳び箱に挑戦するイベントが
下関市で開かれました。
下関市の商業施設に設置された跳び箱。
このイベントの仕掛人は下関市出身で豊浦高校体操競技部OBの
跳び箱パフォーマー・MAKOTOさんです。
2メートル96センチ、世界2位タイの記録を持っています。
跳び箱で地域を盛り上げようと全国各地で体験会などを開いていて、
今回は念願だった地元下関での開催です。
体験会では子どもたちがみんなイキイキと飛び跳ねていました。
=参加者=
「楽しかったです」「小学校になってもやってみたいです」
跳んだ高さを競う大会も行われました。
高さは2メートルを越え、もはや、壁。
モンスターの名にふさわしい跳び箱に多くの参加者が敗れていくなか、
福岡県の仲田風雅さんが21段2メートル86センチを跳び越え、優勝しました。
=仲田風雅さん=
「今回21段跳べて自己新できて良かったです。
跳び箱は一番跳んだ時がやっぱ気持ちい瞬間なので、
ほかの方も跳んだ時の気持ちよさっていうのを味わっていただけると
もっとこうスポーツをする人が増えるかなと思うので
どんどんこういう取り組みをしていってほしいし応援してます」
また小学生の部では、10段を跳んだ中川輝翔くんが優勝しました。
=中川輝翔くん=
「高いなと思いました。ちょうど小学6年を飛んでるような感じがして
ちょっとうれしいなと思いました」
=MAKOTOさん=
「チャレンジすることってホントに大事だし、その機会を逃すと
やっぱり次いつ機会が巡ってくるかわからなかったりとかあると思うので
体操に限らず自分が気になることとかやってみたいことは全力で挑戦してみて
自分の価値観を広げてもらえたらうれしいなと思ってます」
UPDATE:2025-03-25