【山口】”弾除け神社”に奉納された出征兵士の写真 防府商工高校の生徒 家族に返還する活動
無事を祈り「弾除け神社」に奉納された写真。戦後80年。節目の年に家族への返還を進めようと高校生たちも活動しています。
制服姿で前を見つめる出征兵士の写真。「弾除け神社」として知られる、山口市徳地岸見の三坂神社に奉納されたもので、約1万4千枚の写真が神社に残されたままです。防府商工高校の生徒たちは、5年前から写真を家族のもとに返還する活動をしています。今年は写真を返還された人のエピソードを紹介するなどのアイディアが出されました。三坂神社は8月に、宇部市役所で写真の展示を予定していて生徒たちも協力するということです。
UPDATE:2025-06-11