【山口】岩国基地で3年連続の時間外運用
アメリカ軍岩国基地で、12日夜、滑走路の運用時間を過ぎて戦闘機が着陸しました。
空母での着艦訓練によるものと見られ、時間外の滑走路運用は3年連続です。
13日午前0時ごろの岩国基地滑走路です。
アメリカ軍の空母艦載機FA18と見られる機体が2機、相次いで着陸しました。
地元との約束で、基地滑走路の運用時間は午後11時までですが、アメリカ軍は山口県岩国市に「時間外運用の可能性がある」と通告していました。
アメリカ軍は、空母ジョージ・ワシントンの活動開始に伴い、艦載機によるCQ・着艦資格の取得訓練を行っていて、訓練を終えた艦載機が基地に戻ったと見られます。
アメリカ軍は、時間外運用の期間について、6月10日から1週間程度としていますが、実際に時間外が確認されたのは初めてです。
UPDATE:2025-06-13