【山口】悲劇を繰り返さないために 凍結道路の事故処理中に殉職者 山口県警がスケートリンクで初の訓練
くだまつ健康パークのスケートリンクで「スパイク」を履いて訓練をしたのは、交通整理や事故処理を行う警察官です。これまで県警では「スパイク」の使用については自由としていました。しかし2月7日の夜、岩国市周東町の国道2号が凍結し、車の追突事故がおきました。この事故の処理に当たっていた警察官が、走ってきた大型トラックにはねられ死亡しました。この事故をうけて、凍結した道路で業務にあたる警察官は「スパイク」を装着することになりました。参加者たちは滑りやすさの違いなど「スパイク」の効果について確認していました。県警は「2度と殉職者を出さないように再発防止に努めていく」ということです。
【山口】阿武町長選挙 佐々木信夫氏が出馬表明
任期満了に伴う阿武町長選挙に新人の佐々木信夫さんが出馬を表明しました。=阿武町長選挙に立候補 佐々木 信夫 氏=「今までもたくさんの選挙戦戦ってきましたが、今回は本当に背水の陣で戦います」佐々木信夫さんは山口市出身の86歳。3月の萩市長選挙にも立候補しましたが落選しています。阿武町長選挙では、2022年の誤振り込み問題を念頭に、町政の刷新を訴え総合病院を建設することなどを公約に掲げています。阿武町長選挙には、これまでに現職の花田憲彦さん(69)が出馬を表明しています。阿武町長選挙は4月15日告示、20日投開票です。
【山口】山陽小野田市長選 無投票で藤田氏が3選
任期満了に伴う山陽小野田市長選挙が告示され現職の藤田剛二さんが無投票で3選を果たしました。6日に告示された山陽小野田市長選挙は午後5時までに現職の藤田剛二さん以外に立候補の届け出がなく無投票で3回目の当選が決まりました。=無投票で3選を決めた藤田剛二さん=「無投票という形にはなりましたけど、それは多くの市民の皆様方の私に対する大きな期待であると受け止めさせていただいています。目指すべきゴールは持続可能なまちづくり、そして町育てだと考えています。笑顔がすべての世代、全ての地域で広がるようなスマイルシティをみなさんと一緒に作って参りますので今後ともどうかよろしくお願い申し上げます」藤田さんの新しい任期は今月24日から4年間です。
【山口】桜保全活動の寄付を活用 田布施町の桜まつりにぎわう
各地で桜が満開を迎える中、山口県田布施町で桜まつりが開かれました。絶好の花見日和となり、多くの人が会場に訪れました。まつりにはキッチンカーや出店などが並び、恒例の餅まきや地域サークルの発表などが行われました。=来場者=「桜が満開で良かった。かき氷おいしかった」「楽しいです。桜がきれいです」イベントには、桜保全活動の一環で行われているキリンビールの「晴れ風アクション」の寄付が活用されています。訪れた人たちは、春休み最後の休日を楽しんでいました。